• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

固形粉体の破壊モルフォロジー転移とスローダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22540425
Research InstitutionKanagawa Industrial Technology Center

Principal Investigator

津留崎 恭一  神奈川県産業技術センター, 化学技術部, 研究員 (90426388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白崎 良演  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (90251751)
Keywords固形粉体 / 粒度分布 / 破壊モルフォロジー / ガラス転移 / ジャミング転移
Research Abstract

本研究課題では,固形粉体に外力を加えて破壊したときに生じる破壊断面のモルフォロジー変化と粉体系の示す転移との関係を調べている。これまでの研究で,粉体の付着力を一定にして粒径分布幅を増やしたとき,破壊パターンが亀裂から粉砕に変化し,さらにこの変化がガラス転移の様相をみせることが明らかになった。粉体系が示す転移としては,もう一つジャミング転移が知られている。付着性粉体が示す破壊モルフォロジー変化と従来知られている粉体系が示す転移との類似点と相違点を明らかにし,これらを理解する統一的な枠組みを構築することを目的としている。
ガラス転移は分子の温度を下げたとき,ジャミング転移は粉体の数密度を上げたときに,それぞれ流動相から固体相へと移り変わる転移である。我々がこれまで使ってきた付着性粉体のシミュレーションでは,付着力を粒子同士の重なり度合いに応じて計算しており,その意味では系は分子に近いといえる。一方,粉体のジャミング転移に関する結果は,剛体つまり球同士の重なりや変形を許さない極限について言えることであった。
当初,弾性率を大きくすることで粒子を剛体に近づけようと試みたが,通常のDEM法では粒子同士の僅かな重なりでも相互作用が発散し,安定してプログラムを実行することができなかった。このため,完全剛体球の衝突イベントを解析解で厳密に計算するEvent Driven型MD法のプログラムを作成し,その応用として粒度分布のある剛体気体という仮想的な系を考えた。
一つの狙いは,剛体気体を考えることによって気体の状態方程式のレベルで温度Tと粒度分布の間に関係があるかを調べることである。研究の結果,粒度分布を大きくするとVW式からのずれが大きくなり,このずれはTの項に粒径分布に比例する項を加えることによって上手く補正できることが分かった。これは,先のガラス転移との類推で得られた温度と粒度との類似関係があるという予想と一致する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

剛体が希薄な時は気体の状態方程式と粒度分布の関係が分かったが,密に詰まったときの詰まり方を調べることはできず,年度当初の目標の半分程度の達成に止まった。研究が進まなかったのには様々な要因があるが,主としては年度当初は震災対応の仕事に迫われたことと,中盤は夏の電力制限に伴って実験室の冷房が停止しPCを動かせなかったことが大きかった。

Strategy for Future Research Activity

まずは,昨年度作製した剛体球のシミュレーションプログラムを改良し,大規模な系で剛体気体の状態方程式から粒度分布と温度との関係を調べる。さらに,ジャミング転移が起こる粉体密度領域で,最小接触点数Zと密度ρの関係を得る。これまでの研究でZとρとの間にスケーリング則が成り立つことが知られているが,これは粒度が一定もしくは僅かに異なる場合であった。粒度分布を広げることで,どの様にジャミング転移のスケーリング則が変更されるか調べる予定である。また,合わせてスローダイナミクスの有無についても調べ,ガラス転移との関係も探る。昨年度,問題となった冷房停止については,今年度も継続される予定のため,研究場所を横国に移すなどして対応する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Thermomagnetic Effect in the Quantum Hall System2012

    • Author(s)
      R.Shirasaki, A.Endo, N.Hatano, H.Nakamura
    • Journal Title

      Journal of ELECTRONIC MATEEIALS

      Pages: 6

    • DOI

      10.1007/s11664-011-1880-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissipative Particle Dynamics Simulation of Phase Behavior in Bolaamphiphilic Solution2011

    • Author(s)
      R. Shirasaki, Y. Yoshikai, H. Qian, S.Fujiwara,Y.Tamura,H.Nakamura
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research: Regular Articles

      Volume: 6巻 Pages: 2401116-2401119

    • DOI

      DOI:10.1585/pfr.6.2401116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環状ポリスチレン溶液の第2ビリアル係数の理論的予想と実験との直接比較2011

    • Author(s)
      平山尚美, 津留崎恭一, 出口哲生
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 68 Pages: 804-810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゴム材料の粘弾性特性のキャラクタリゼーション2011

    • Author(s)
      津留崎恭一, 武田理香
    • Journal Title

      制振工学会

      Volume: 6 Pages: 241116-2401119

    • DOI

      10.1585/pfr.6.2401116

  • [Journal Article] イオン性高分子のダイラクント特性に関する研究2011

    • Author(s)
      武田理香, 津留崎恭一, 本多剛
    • Journal Title

      神奈川県産業技術センター研究報告

      Volume: 17 Pages: 22-27

  • [Journal Article] Transport-Coefficient Dependence of Current-Induced Cooling Effect in a Two-Dimensional Electron Gas2011

    • Author(s)
      N.Hirayama, A.Endo, K.Fujita, Y.Hasegawa, N.Hatano, H.Nakamura, R.Shirasak, K.Yonemitsu
    • Journal Title

      Journal of ELECTRONIC MATERIALS

      Pages: 5

    • DOI

      10.1007/s11664-011-1850-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 4接合磁束量子ビットにおけるエネルギー準位間の遷移シミュレーション2012

    • Author(s)
      川原眞実加、島津佳弘、白崎良演
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 散逸粒子動力学法による両親媒性分子溶液のシミュレーション2012

    • Author(s)
      白崎良演、中村浩明
    • Organizer
      シンポジウム「自然科学における階層と全体」国立天文台、分子科学研究所、核融合科学研究所共催
    • Place of Presentation
      安保ホール
    • Year and Date
      2012-02-10
  • [Presentation] 双頭型両親媒性分子溶液の相構造の散逸粒子動力学シミュレーション2011

    • Author(s)
      白崎良演, フウジュン・ジャン, 藤原進, 中村浩章
    • Organizer
      第25回分子シミュレーション討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] Investigation of phase behavior of bolaamphiphilic solution using dissipative particle dynamics simulation2011

    • Author(s)
      R. Shirasaki, H. Qian, S. Fujiwara, H. Nakamura
    • Organizer
      30th JSST Annual Conference (JSST 2011) International Conference on Modeling and Simulation Technology
    • Place of Presentation
      東海大学高輪キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] 単純イオン性ポリマーコンプレックス溶液が示す新規なシェアシックニング現象2011

    • Author(s)
      津留崎恭一, 武田理香, 本多剛, 若月将吾
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] イオン性ポリマーコンプレックスによるダイラタンシー液体2011

    • Author(s)
      津留崎恭一, 武田理香, 本多剛, 若月将吾
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会
    • Place of Presentation
      船橋タワーホール
    • Year and Date
      2011-06-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi