• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

月および小型惑星のマントルオーバーターンの理論的数値的研究

Research Project

Project/Area Number 22540427
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

倉本 圭  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50311519)

Keywords水星 / 月 / マントルオーバーターン / 慣性能率 / 火成活動史 / マントル進化
Research Abstract

1.マントルオーバーターンの理論解析
月のマグマオーシャンの結晶分化過程とマントルオーバーターンが理想的に進んだものと仮定して、それが月の慣性能率に及ぼす影響を推算した。その結果、月の慣性能率の観測値が持つ均質球からの偏差が、月に金属核を置くことなくマントルオーバーターンのみによってもおおよそ説明可能であることが分かった。この見積もりはマントルオーバーターンによる月内部の安定成層の最大値を与えて評価しており、より現実性のある見積もりを行うには、その後の月マントルの進化によって成層がどの程度破壊される可能性があるか追及する必要がある。
2.流体数値シミュレーション
マントルオーバーターン現象ならびにその後のマントル進化をシミュレートすることを目的に、水星を念頭に置いた流体数値モデルを用いたテスト計算を行った。組成一様、放射性熱源なしの条件で粘性率の比較的高い状態から出発してシミュレーションを行ったところ、水星のマントルは10億年のタイムスケールで急激に冷却し、粘性率の増加と相まって、温度分布は静止系の熱伝導解に漸近することが分かった。これは対流過程による熱輸送を、混合距離理論によって表現した球対称モデル計算と調和的であった。
3.月の火成活動・分化の地質記録サーベイ
理論的解析と比較する目的で、最近進展の著しい月マントルの進化についての地質学的研究のサーベイを行い、火成活動の開始と活動期、継続時間について知見を整理し、公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論的考察を行うためのシミュレーションモデルの構築や対比すべき観測量のコンパイルが進み、最終年度にスムースに移行できると判断している。

Strategy for Future Research Activity

マントル出発物質の幅の考察、シミュレーションモデルを用いたパラメタスタディ、観測量との対比を進め、マントルオーバーターンのもたらす月・小型惑星のマントル進化への影響について理論的解明を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 月進化の全貌の理解へ向けた月歴史図の作成2012

    • Author(s)
      諸田智克, 倉本圭, 高橋太
    • Journal Title

      遊星人(日本惑星科学会誌)

      Volume: 21 Pages: 57-63

  • [Journal Article] Sublimation's impact on temporal change of albedo dichotomy on Iapetus2011

    • Author(s)
      Kimura, J. Kawamura, T. Morito, H. Morota, T. Honda, C. Kuramoto , K and Okada, T
    • Journal Title

      Icarus

      Volume: 214 Pages: 596-605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weak-field dynamo emerging in a rotating spherical shell with stress-free top and no-slip bottom boundaries2011

    • Author(s)
      Sasaki, Y., Takehiro, S., Hayashi, Y-Y., Kuramoto, K.
    • Journal Title

      Phys.Earth Planet.Int.

      Volume: 188 Pages: 203-213

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2011.06.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「月惑星探査の来たる10年」検討・第一段階報告2011

    • Author(s)
      大谷栄治, 倉本圭, 今村剛, 寺田直樹, 渡部重十, 荒川政彦, 伊藤孝士, 圦本尚義, 渡部潤一, 木村淳, 高橋幸弘, 中島健介, 中本泰史, 三好由純, 小林憲正, 山岸明彦, 並木則行, 小林直樹, 出村裕英, 大槻圭史
    • Journal Title

      遊星人(日本惑星科学会誌)

      Volume: 20 Pages: 349-365

  • [Presentation] Overview of Candidate Instruments On Board the Lunar Lander Project SELENE-22012

    • Author(s)
      Tanaka, S. ; Mitani, T. ; Iijima, Y. ; Otake, H. ; Ogawa, K. ; Kobayashi, N. ; Hashinoto, T. ; Otsuki, M. ; Kimura, J. ; Kuramoto, K.
    • Organizer
      43rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      The Woodlands Waterway Marriott Hotel and Convention Center (USA)
    • Year and Date
      20120319-20120323
  • [Presentation] Dehydration of primordial hydrous rock in Ganymede : formation of the conductive core, the grooved terrain, and the contrasting interior from Callisto2011

    • Author(s)
      Kimura, J. ; Kuramoto, K.
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2011
    • Place of Presentation
      Moscone Center (USA)
    • Year and Date
      20111205-20111209
  • [Presentation] Turning point in differentiation history between Ganymede and Callisto induced by dehydration of primitive hydrous rock2011

    • Author(s)
      Kimura, J. ; Kuramoto, K.
    • Organizer
      EPSC-DPS Joint Meeting 2011
    • Place of Presentation
      La Cite Internationale des Congres Nantes Metropole(フランス)
    • Year and Date
      20111002-20111007
  • [Presentation] 次期月探査計画SELENE-2の検討状況(2)2011

    • Author(s)
      田中智, 三谷烈史, 大嶽久志, 小川和律, 小林直樹, 飯島祐一, 橋本樹明, 星野健, 大槻真嗣, 木村淳, 倉本圭
    • Organizer
      日本惑星科学会2011年秋季講演会
    • Place of Presentation
      相模女子大学(相模原市)
    • Year and Date
      2011-10-24
  • [Presentation] 巨大氷衛星内部の鉱物脱水作用がもたらす分化史の転換点2011

    • Author(s)
      木村淳, 倉本圭
    • Organizer
      地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 月・固体惑星の科学:惑星探査の将来構想に向けて2011

    • Author(s)
      倉本圭, 大谷栄治
    • Organizer
      地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 回転球殼MHDダイナモに対する初期磁場の影響2011

    • Author(s)
      佐々木洋平, 竹広真一, 倉本圭, 林祥介
    • Organizer
      地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 形成期の原始惑星系円盤内の物質混合2011

    • Author(s)
      安達俊貴, 福井隆, 倉本圭
    • Organizer
      地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2011-05-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi