• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地殻鉱物の弾性定数とその温度依存性

Research Project

Project/Area Number 22540436
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

渡邊 了  富山大学, 大学院・理工学研究部(理学), 准教授 (30262497)

Keywords地殻・マントル物質 / 地球・惑星内部構造 / 地球内部物性 / 弾性定数 / 共振法
Research Abstract

(1)高温共振法計測システムの構築 ロックインアンプを中心とした共振法測定システムを構築した.これは試料の一端のトランスデューサで正弦波振動を加え,他端のトランスデューサで試料の振動をモニターするものである.共鳴周波数は,周波数-振幅スペクトルのピークから決めることができる.備品として導入した電気炉に試料ホルダーを組み込むところまでは進んでいるが,実際の高温でのテストは平成23年度に行う予定である.
(2)単結晶整形法の確立 岡山大学地球物質科学研究センター米田准教授,山崎准教授の協力を得ながら,単結晶試料を直方体に整形する方法を確立した.SEM-EBSDを使用した試料の単結晶性の評価,X線プリセッション法による試料の方位づけを行った後,研磨により高精度の直方体試料をつくることが可能になった.
(3)クロムスピネルの弾性定数の推定 手始めとして,常温において弾性的対称性の高いクロムスピネル(立方晶系)の弾性定数を共振法により求めた.(2)の方法で整形を行い,各面をすべて方位{100}に垂直または平行とし,その凹凸を1ミクロン以下にした.試料の大きさは0.5mm程度である.3-11MHzの周波数帯での共振法により,C11,C12,C44はそれぞれ,263.26,137.96,123.71GPaと求められた.この結果は平成23年5月に開催される日本地球惑星科学連合2011年大会で発表する予定である.

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi