• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地球放射線帯の相対論的エネルギー電子の加速メカニズムの観測とモデルからの解明

Research Project

Project/Area Number 22540458
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

長井 嗣信  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60260527)

Keywords地球放射線帯 / 高エネルギー電子 / 磁気嵐 / サブストーム / 宇宙天気
Research Abstract

人工衛星「あけぼの」搭載の放射線モニターによる地球放射線帯の観測を継続し、1989年3月から2011年3月まで、太陽活動周期11年の2倍に当たる22年間のデータの蓄積を続けている。このような長期間の放射線帯の高エネルギー電子強度の継続的な観測は、世界でも例がない。太陽活動周期の4つの相(発達、極大、減衰、極小)においての代表的な放射線帯外帯の高エネルギー電子の分布について、予備的な結果を得た。しかしながら、太陽活動は周期性から2010年にはかなり高くなり極大期になると予測されたが、低活動期が継続したため、太陽活動が高くなりつつある発達相での高エネルギー電子の分布についての信頼できるデータが不足している。さらに2年ある研究期間の観測の継続によって、より完全なデータとすることとする。一方、放射線外帯での急速な(1時間程度)高エネルギー電子強度の増加については2006年に、「磁気嵐中のサブストームが引き起こす大規模な双極子型への磁場変動中に誘導される電場によって、電子が加速と輸送される」というモデルを提案していた。この実証のために、2008年9月4日のイベントについて、太陽風のデータを入力として磁気圏の大規模構造についてモデル計算し、内部磁気圏の磁場と電場の時間空間分布を求め、その場の中で放射線帯変動のシミュレーションを行った。ほぼ期待されるように、高エネルギー電子が加速輸送されるという結果を得た。提案したモデルを実証するために、いろいろな場合に相当する多くのイベントについてシミュレーションを行いモデルの実証を目指せる基礎ができあがった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Recent developments in the radiation belt environment model2011

    • Author(s)
      Fok.M.-C., A.Glocer, Q.Zheng, R.B.Horne, N.P.Meredith, J.M.Albert, T.Nagai
    • Journal Title

      J.Atmospheric and Solar-Terrestrial Physics

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Linkage of magnetic reconnection in the magnetotail to substorm onset on the ground2011

    • Author(s)
      T.Nagai, O.Amm
    • Organizer
      AGU Chapman Conference
    • Place of Presentation
      Fairbanks, Alaska
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 太陽活動2周期にわたる放射線帯の変動2010

    • Author(s)
      長井嗣信, 浅井佳子
    • Organizer
      あけぼのの22周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学キャンパスイノベーションセンター
    • Year and Date
      2010-11-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.stp.isas.jaxa.jp/akebono/RDM/rdm.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi