• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

非発散正規直交ウェーブレット基底を用いたMHD乱流中の磁場生成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22540509
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

荒木 圭典  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90299181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 英昭  核融合科学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (40280599)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords電磁流体力学 / 一様等方乱流 / 乱流のエネルギー輸送 / Hall MHD
Research Abstract

平成24年度は、研究の対象を前年度に引き続き電磁流体力学におけるエネルギー伝達の定量的評価を目標におき、解析を進めた。
平成23年度に発見された、外力の無い状況下における自己相似的な自由減衰解において、エネルギーの規格化を行ってもなお、慣性項ならびにHall項における非線形性によるエネルギー伝達が時間とともに相対的に逓減していく現象の解明を行った。このような非線形性の逓減は中性流体ならびにHall項の効果を含まない電磁流体における一様等方性乱流においてはいくつかの研究が散見されたが、Hall項の効果を含む場合において具体例が見つかったのは初めてであると考えられる。特にエネルギースペクトルの自己相似性が得られているので、この逓減現象はHall電磁流体力学における流れ場と磁場のトポロジーの傾向の変化に基づいていると考えられる。
今年度の主なターゲットはこの現象の基盤となる物理的機構のトポロジーの側面からの解明であった。Hall電磁流体力学の非散逸極限における保存量を手掛かりとした解析を行い、ヘリシティスペクトルの挙動の時間変化を追跡し、小スケールでの等方化のメカニズムが全体としては大スケールでの鏡像対称性の破れを促進する効果を持つことが示された。
また慣性項、Hall項の非線形性の強度の逓減に関して、ローレンツ項、電磁誘導項の効果を含めた、磁場・流れ場間のエネルギー輸送の全体を見ると、時間的に定常な状態に収まっていることが発見された。これはエネルギーの相互作用の様式が時間とともに慣性項からローレンツ項へ、Hall項から電磁誘導項へとゆっくりと変化していることを示している。これは磁場、流れ場のおのおので見ていくと、非線形性を緩和しつつ、エネルギーの伝達の総量は維持されるトポロジカルな機構の存在が示唆されており、この現象のさらなる解明が必要であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Coarse-graining study of homogeneous and isotropic Hall magnetohydrodynamics turbulence2013

    • Author(s)
      H. Miura and K. Araki
    • Journal Title

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      Volume: Vol.55 Pages: 14012

    • DOI

      doi:10.1088/0741-3335/55/1/014012

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MHD乱流における非線形相互作用と粗視化2012

    • Author(s)
      三浦英昭
    • Organizer
      第26回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] Hall MHD 乱流でのエネルギー輸送の特徴2012

    • Author(s)
      荒木圭典
    • Organizer
      第10回日本流体力学会中四国・九州支部講演会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] Reduction of nonlinear effects in magnetohydrodynamic and Hall magnetohydrodynamic turbulence2012

    • Author(s)
      K. Araki
    • Organizer
      22nd International Toki Conference
    • Place of Presentation
      Toki, Japan
    • Year and Date
      20121119-20121122
  • [Presentation] Contributions of sub-grid-scales to energy transfer in Hall MHD turbulence2012

    • Author(s)
      H. Miura
    • Organizer
      54th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      Providence, Rhode Island, USA
    • Year and Date
      20121029-20121102
  • [Presentation] Hall MHD 乱流における保存量の選択的散逸2012

    • Author(s)
      荒木圭典
    • Organizer
      日本流体力学会 年会2012
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      20120916-20120918
  • [Presentation] Selective reduction of triad interaction in Hall magnetohydrodynamic turbulence2012

    • Author(s)
      K. Araki
    • Organizer
      The 23rd International Congress of Theoretical and Applied Mechanics
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20120819-20120824

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi