• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

分子制御と画像観測を利用した分子クラスターの反応動力学の研究

Research Project

Project/Area Number 22550004
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

山北 佳宏  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (30272008)

Keywords多環芳香族炭化水素 / 振動分光 / 分子制御 / 画像観測 / 低温分子 / 質量分析
Research Abstract

1.多重反射質量選別光解離実験-
2段加速によって時空間収束性を高めた質量分析計を開発し、質量選別したMrAr^+およびMg^+(ICH_3)クラスターイオンについて紫外レーザー光を照射したときの光解離反応の動力学を研究した。位置敏感型の画像観測装置を用い、解離イオンの解離光の偏光に対する角度分布と空間的拡がりを測定した。得られた画像をBASEXプログラムにより3次元断層像に変換し、速度と角度分布の情報を獲得した。その結果、光励起に伴う励起エネルギーの収支とその動的挙動を明らかにすことができ、MgAr+の並進エネルギー放出は604±100cm^<-1>、異方性パラメータはβ=0.98と計算され、基底状態における結合エネルギーD_o=1222±120cm^<-1>を得ることができた。
2.気相分子線源の開発
金属分子錯体・半導体クラスター・生体関連分子・機能性分子を気相中に分子線として生成するための装置を設計した。この装置では、マトリックス支援レーザー蒸発イオン化法「(MALDI)を利用することができる。さらに金属原子をレーザーで蒸発できる仕様とするため、金属ロッドを回転させることのできるパルスモーター回路を製作した。Mg^+I(ICH_3)_nクラスターイオンについて生成効率のレーザーパワー依存性を調べたところ、Mg^+I(ICH_3)_<n-1>が支配的に生成することが分かった。
3.真空紫外コヒーレント光の発生
希ガス中における共鳴4波混合で真空紫外領域のコヒーレント光を発生させるための装置を製作し、超音速分子線として冷却した分子の2重共鳴分光を行うため、レーザー誘起蛍光(LIF)と多光子イオン化を観測する装置を製作した。ベンゼン環にセレン原子が結合したセレノアニソールの分子内回転の安定性と低振動数モードにおける電子状態効果を実験と計算から明らかにし、多環芳香族炭化水素の集合体の安定性を理論計算により研究した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分子イオンの制御技術をイオンイメージングの技術を利用し、多重反射質量選別光解離実験に成功することができたから。特に、東北大学から電気通信大学へ装置を移転した後も、新しい環境のもとで装置の立ち上げと拡張が順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

現在の装置では2段加速で親イオンの質量選別をしたうえで、イオンの反射で解離イオンの質量選別をすることができるようになっている。この装置を改良し、多重反射を利用すれば親イオンの時空間性はさらに向上させることができると考えられる。また、レーザーの波長を掃引し分光を行うための装置開発をさらに進める必要がある。一方、多環芳香族炭化水素などのナノカーボンやヘテロ原子を含むベンゼン誘導体などの理論計算を並行して進めることにより、より大きな分子系の構造安定性と電子構造を先験的に研究してゆくことが有効と思われる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Presentation (12 results)

  • [Presentation] 多環芳香族炭化水素における結晶多形のモンテカルロ計算による研究2012

    • Author(s)
      伊藤遼
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] パラ置換したセレノアニソールにおける分子内回転とラマン強度に対するn-π相互作用の効果2012

    • Author(s)
      小林憲明
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] グラフェンナノリボンの振動分散関係の高効率理論計算2012

    • Author(s)
      財前統
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] Mg^+ICH_3クラスターイオンの質量選別光解離画像観測2012

    • Author(s)
      齋藤雅嵩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] リフレクトロンを用いた画像観測法による質量選別した金属分子イオン錯体の光解離動力学2011

    • Author(s)
      山北佳宏
    • Organizer
      分子高次系機能解明のための分子科学
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20111208-20111210
  • [Presentation] 画像観測法による質量選別した金属分子イオン錯体の光解離動力学の研究2011

    • Author(s)
      山北佳宏
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20110920-20110923
  • [Presentation] 反射型分析計によるMg^+を含む錯体イオンの質量選択光解離画像観測2011

    • Author(s)
      星野浩志
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20110920-20110923
  • [Presentation] Development of an ion imaging apparatus for photodissociation experiments of mass-selected ions2011

    • Author(s)
      山北佳宏
    • Organizer
      第27回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20110608-20110610
  • [Presentation] Ultraviolet photodissociation of Mg^+-Ar : An ion imaging study with a reflectron mass spectrometer2011

    • Author(s)
      星野浩志
    • Organizer
      第27回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20110608-20110610
  • [Presentation] 多環芳香族炭化水素の分子結晶の結晶多形のモンテカルロ計算による研究2011

    • Author(s)
      伊藤遼
    • Organizer
      第8回電通大・農工大合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20110608-20110610
  • [Presentation] グラフェンナノリボンの振動分散関係及び振電相互作用の理論計算による解明2011

    • Author(s)
      財前統
    • Organizer
      第8回電通大・農工大合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20110608-20110610
  • [Presentation] セレノアニソール誘導体の低振動数ラマンバンドにおける電子状態効果2011

    • Author(s)
      小林憲明
    • Organizer
      第8回電通大・農工大合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2011-12-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi