• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

共役ラジカルイオン二量体分子系の赤外吸収測定と電子-分子振動相互作用の解析

Research Project

Project/Area Number 22550005
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

坂本 章  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90262146)

Keywords赤外吸収スペクトル / ラジカルイオン / 2価イオン / シクロファン分子 / ラジカルイオン二量体 / 電子-分子振動相互作用
Research Abstract

本研究では,ラジカルイオン二量体や二量体分子系(シクロファン類)のラジカルイオン・2価イオンの赤外吸収スペクトルを測定し,分子間での電荷移動を誘起する分子振動モードの観測と電子-分子振動相互作用の解析を推進する,平成23年度に行った主な研究課題は,次の3項目である.
1.[3n]シクロファン類のラジカルカチオン・2価カチオンの赤外吸収スペクトルの測定と電子一分子振動相互作用の解析
二量体分子系の最初の研究対象として,[3_4]シクロファン(4つの橋架けアルキル鎖の炭素数が3)をとりあげ,そのラジカルカチオンの赤外吸収スペクトルの測定と解析を行った.この成果は,より大きな二量体分子系を研究していく上での重要な基礎となる.
2.低温で二量化したラジカルイオン二量体の赤外吸収スペクトルの測定と電子-分子振動相互作用の解析
これまでに電子吸収分光法と電子スピン共鳴法から低温での二量化が報告されている,オリゴチオフェンのラジカルカチオンを研究対象として,その赤外吸収スペクトルの測定と解析を行った.
3.チオフェン五量体とその橋架け二量体のラジカルカチオンと2価カチオンの赤外吸収スペクトルの測定と解析
側鎖にオクチル基を有するチオフェン五量体(キンクチオフェン)とその橋架け二量体のラジカルカチオンと2価カチオンの赤外吸収スペクトルの測定を開始した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の「研究の目的」に記載した具体的な研究課題は5項目である.3年の研究期間(平成22年度~平成24年度)のうち2年が経過した現時点で,3項目についてはほぼ完了し,4項目めも平成23年度中に取り組みをスタートさせた.したがって,おおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

今後(平成24年度)は,5項目の研究課題のうち,残りの2項目(以下参照)を実施する予定である.
1.チオフェン五量体とその橋架け二量体のラジカルカチオンと2価カチオンの赤外吸収スペクトルの測定と解析
2.シクロファン系分子のラジカルイオンと2価イオンの赤外吸収スペクトルの測定と解析

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Raman Studies of Japanese Art Objects by a Portable Raman Spectrometer Using Liquid Crystal Tunable Filters2012

    • Author(s)
      A. Sakamoto, S. Ochiai, H. Higashiyama, K. Masutani, J. Kimura, E. Koseto-Horyu, M. Tasumi
    • Journal Title

      J. Raman Spectrosc

      Volume: 43 Pages: 787-791

    • DOI

      DOI:10.1002/jrs.3080

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of the Absolute Stereochemistry of Limonene and a-Santalol by Raman Optical Activity Spectroscopy2012

    • Author(s)
      A. Sakamoto, N. Ohya, T. Hasegawa, H. Izumi, N. Tokita, and Y. Hamada
    • Journal Title

      Natural Product Commun.

      Volume: 7 Pages: 419 - 421

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanoscale Two-Photon Induced Polymerization of Diacetylene LB Film by Near-Field Photoirradiation2011

    • Author(s)
      A. Sakamoto, K. Mori, K. Imura, and H. Okamoto
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 115 Pages: 6190-6194

    • DOI

      DOI:10.1021/jp1100522

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 講座「赤外分光測定法-基礎と最新手法」第II部 各種測定法編,第10回「17.時間分解赤外分光法」2011

    • Author(s)
      坂本章
    • Journal Title

      分光研究

      Volume: 60 Pages: 145-153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テルチオフェンラジカルカチオン,ラジカルカチオン二量体およびジカチオンの赤外吸収スペクトルの測定と解析2012

    • Author(s)
      石塚竜二, 坂本章
    • Organizer
      日本化学会 第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 顕微赤外イメージング分光測定によるモツゴのウロコの状態・分布解析2012

    • Author(s)
      鈴木暁彦, 坂本章, 丸山雄介, 服部淳彦, 奈良雅之
    • Organizer
      日本化学会 第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 近赤外光励起ピコ秒時間分解ラマン分光システムの改良と応用2012

    • Author(s)
      齊藤友里恵, 山跡達也, 坂本章
    • Organizer
      日本化学会 第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] フラーレンを導入したピロール環拡張ポルフィリンの物性2012

    • Author(s)
      横溝邦彦・坂本章・藤原隆司・永澤明・石丸雄大
    • Organizer
      日本化学会 第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 近赤外光励起ピコ秒時間分解ラマン分光システムの改良2011

    • Author(s)
      齊藤友里恵, 山跡達也, 坂本章
    • Organizer
      平成23年度 日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      理化学研究所 横浜研究所
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] モツゴ ウロコの顕微赤外イメージング分光測定2011

    • Author(s)
      鈴木暁彦, 坂本章, 丸山雄介, 服部淳彦, 奈良雅之
    • Organizer
      平成23年度 日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      理化学研究所 横浜研究所
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] A new approach to the spectroscopic study of unstable radicals and ions in solution2011

    • Author(s)
      A.Sakamoto, T.Harada, Y.Takahashi, N.Tanaka
    • Organizer
      FACSS (Federation of Analytical Chemistry and Spectroscopy Societies) Conference 2011
    • Place of Presentation
      Reno, Nevada, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] Development of a Portable Raman Imaging Spectrometer Using Dimension-Compressed Imaging Optical Fibers for Studying Cultural Properties2011

    • Author(s)
      A. Sakamoto, S. Ochiai, H. Higashiyama, K.Masutani, J. Kimura, E. Koseto-Horyu, and M. Tasumi
    • Organizer
      FACSS (Federation of Analytical Chemistry and Spectroscopy Societies) Conference 2011
    • Place of Presentation
      Reno, Nevada, USA
    • Year and Date
      2011-10-03
  • [Presentation] 次元圧縮型イメージファイバーを用いた面測定ラマンイメージング装置の改良と応用2011

    • Author(s)
      坂本章, 落合周吉, 増谷浩二, 東山尚光, 木村淳一, 小瀬戸恵美
    • Organizer
      第5回 分子科学討論会 2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 金ナノ構造体を用いたジアセチレン単量体LB膜の光重合反応の検討2011

    • Author(s)
      大竹智史, 小林徹, 坂本章, 成島哲也, 岡本裕巳
    • Organizer
      第5回 分子科学討論会 2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] テルチオフェンカチオン種の赤外吸収スペクトルの測定と解析2011

    • Author(s)
      石塚竜二, 坂本章
    • Organizer
      第5回 分子科学討論会 2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi