• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規な概念「擬似分子内反応」を用いた高効率な合成手法の開発

Research Project

Project/Area Number 22550043
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

西脇 永敏  高知工科大学, 工学部, 教授 (30237763)

Keywords擬似分子内反応 / 高効率反応 / ヒドラゾン化 / ジアゼピン / ピリダジン / ニトロソ
Research Abstract

擬似分子内反応という新規な概念を用いて、高効率な合成への展開を図った。
基質として、酸性度の高い水素を有するα-ニトロ-δ-ケトニトリルを用いて、ヒドラジン類との反応を行なった。実際にヒドラジン類を室温で作用させたところ、即座にヒドラジニウム塩が形成されることを^1H NMRにより確認した。本研究では、このヒドラジニウム塩を用いて変換反応を行なったが、用いるヒドラジンの種類によって異なったタイプの環骨格を構築できることも明らかにした。
まず、ヒドラジン-水和物を用いた場合には、ジアゼピンが得られることを見出した。本反応ではヒドラジニウム塩から遊離したヒドラジンが近傍のカルボニル基との間で擬似分子内反応をすることにより中間体ヒドラゾンが生じ、続いて分子内でのシアノ基への求核付加により生成したと推測される。
一方、芳香族ヒドラジンを用いた場合には、上記の反応が抑制され、ヒドラゾン中間体を単離することに成功した。こうして得られたヒドラゾンはDMSO中で加熱することにより、ピリダジン誘導体に変換できることも明らかにした。
擬似分子内反応が、ヒドラゾン化を無触媒下で効率良く進行させることを明らかにした。今後、本概念が、従来法では合成が困難であった多官能化合物を合成するための手法としての幅広い利用が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

擬似分子内反応の概念が、種々の基質に適用できることを明らかにできている。その結果、他法では合成が困難な多官能化合物を簡便にかつ効率良く合成することに成功している。今後、さらに基質の適用範囲を広げることができれば、合成化学的な有用性はさらに高まると言える。

Strategy for Future Research Activity

本概念の特徴は、分子間反応でありながらあたかも分子内反応のように高効率で進行するということである。
この特徴を活かすためには、一般に非効率と言われる反応に適用することが重要になる。そこで、中・大員環の合成に応用することを検討する。また、擬似分子内反応で進行していることを証明するために、速度論的な解析も行なうことを予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Ring Construction via Pseudo-Intramolecular Hydrazonation Using Bifunctional δ-Keto Nitrile2012

    • Author(s)
      Shotaro Hirao, Kazuya Kobiro, Jun Sawayama, Kazuhiko Saigo, and Nagatoshi Nishiwaki
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 53 Pages: 82-85

  • [Presentation] 求電子的シアノ基移動反応を利用した多官能化合物の合成2012

    • Author(s)
      平尾翔太郎・澤山淳・西郷和彦・西脇永敏
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 擬似分子内反応型アシル基交換反応に関する研究2012

    • Author(s)
      平井翔・平尾翔太郎・澤山淳・西郷和彦・西脇永敏
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 擬似分子内イミノ化反応を鍵段階とする含窒素複素環化合物の合成2011

    • Author(s)
      平尾翔太郎・小廣和哉・澤山淳・西郷和彦・西脇永敏
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Pseudo-Intramolecular Tandem Cyclization of α-Nitro-δ-keto Nitrile2011

    • Author(s)
      Shotaro Hirao, Kazuya Kobiro, Jun Sawayama, Kazuhiko Saigo, Nagatoshi Nishiwaki
    • Organizer
      23rd International Congress of Heterocyclic Chemistry (ICHC 2011)
    • Place of Presentation
      Scottish Exhibition and Conference Centre, Glasgow, UK
    • Year and Date
      2011-08-01
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kutnishiwakilab2/research

  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kutnishiwakilab2/publication

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi