• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

コア修飾型フタロシアニン化学の創製

Research Project

Project/Area Number 22550052
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

福田 貴光  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (40344741)

Keywordsフタロシアニン / 芳香族色素 / 芳香族錯体 / 熱変換
Research Abstract

本研究はフタロシアニンの骨格中心部(コア)を修飾した「コア修飾型フタロシアニン」を合成し,新しい錯形成能,熱特性,分光特性を見出すことを目的としたものである.平成22年度は大別して,2つのアプローチによるコア修飾を行った
1つ目のアプローチは,ピロールの窒素原子を炭素に置き換えた,いわゆる「カルバフタロシアニン」の合成であり,ジイミノイソインドリンとテトラブロモインダンとの反応により目的化合物の合成に成功した.この化合物はフタロシアニン類似の芳香族性,および分光特性を示す一方,フタロシアニンと比べてより高酸化状態の金属イオンを安定化することが明らかとなった.本研究により,はじめて芳香族性を有するコア修飾型のフタロシアニン誘導体の合成に成功したことは重要な成果である.2つ目のアプローチは,フタロシアニンコアに2つのアルコキシ基を付加することで芳香族性を失った誘導体の合成である.これはフタロニトリルをリチウムアルコキシド塩基存在下,穏やかな条件で反応させることにより,簡便,高収率で目的化合物の合成が可能となった.この化合物はフタロシアニンと異なり,有機溶媒に対する高い溶解性を示す.また,加熱により2つのアルコキシ基が脱離し,不溶性のフタロシアニンへと変換される.従って,この化合物を用いることで,有機薄膜太陽電池等への応用が可能な,塗布変換法によるフタロシアニン薄膜作製への簡便なアプローチが可能となった
これらの成果は,コア修飾型フタロシアニンの芳香族錯体としての新規性と,アプリケーションへの潜在的有用性を示しており,本研究初年度の研究計画目標を高いレベルで達成したといえる

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The First Core-Modified Phthalocyaninies-Carbaphthalocyanines-2010

    • Author(s)
      Takamitsu Fukuda
    • Organizer
      The 14^<th> G-COE International Workshop
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Book] HANDBOOK OF PORPHYRIN SCIENCE Vol.92010

    • Author(s)
      Takamitsu Fukuda
    • Total Pages
      1-644
    • Publisher
      World Scientific Publishing

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi