• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

非ヘム鉄型機能制御を付与した遷移金属活性中心による酸素活性化

Research Project

Project/Area Number 22550060
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

舩橋 靖博  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00321604)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords酸素活性化 / チロシナーゼ / Type III銅モデル / 非ヘム鉄オキシゲナーゼモデル / 反応機構解析 / 設計蛋白質
Research Abstract

生体内においてType III銅と呼ばれる二核の銅中心を有する蛋白質には、酸素運搬体であるヘモシアニンに類似した酸素添加酵素であるチロシナーゼがある。本酵素は、基質である芳香環に水酸基を導入するために酸素分子と結合してmu-eta2:eta2-peroxo種を形成する。近年我々が明らかにしたbutterfly型のmu-eta2:eta2-peroxo種のモデル化合物の生成をヒントにして、基質であるL-チロシンがチロシナーゼと反応する際の精密な反応中間体モデルとして、二核銅-酸素錯体にフェノール誘導体が結合したperoxo種の生成に成功した。そこに反応活性なフェノール誘導体が用いられた場合は、収率良くカテコール誘導体に変換され、その途中に同様なperoxo種が生成することも起こることも明らかになりつつある。これに先立ち、我々は、反応不活性なフェノール誘導体が脱プロトン化して二核銅中心に配位したmu-eta2:eta2-peroxo種の結晶化に成功し、単結晶X線構造解析を行った。その構造から得られた知見は、今後、チロシナーゼの反応機構において、芳香族求電子置換反応を引き起こす真の酸化活性種の理解に大きな前進を促すものであった。その全貌を明らかにするため、現在さらに実験的な証拠を積み重ねている。
関連して行った単核の非ヘム鉄オキシゲナーゼモデルの理解を促すため、マンガン(II)錯体と過酢酸の反応をstopped flow-rapid scanning法により吸収とIRスペクトルの時間分解測定を行い、O-O結合のヘテロリティックな切断と、酸化活性種とみられるMn(IV)中間体種の分光学的な検出に成功した。さらに人工蛋白質環境による構造制御を施した金属活性部位の設計を目指して、電子移動部位であるTypeI銅やCuA部位のモデル化とその分光学的検討にも展開した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Highly Selective Binding of Nitric Oxide by CoIII and FeIII Complexes2013

    • Author(s)
      Z. Zhang, T. Suwabe, M. Ishikawa, Y. Funahashi, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 42 Pages: 4470-4478

    • DOI

      10.1039/C2DT32708B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creation of a Binuclear Purple Copper Site within a de Novo Coiled-Coil Protein2012

    • Author(s)
      D. Shiga, Y. Funahashi, H. Masuda, A. Kikuchi, M. Noda, S. Uchiyama, K. Fukui, K. Kanaori, K. Tajima, Y. Takano, H. Nakamura, M. Kamei, T. Tanaka
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 51 Pages: 7901-7907

    • DOI

      10.1021/bi3007884

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tuning the Geometries of a De Novo Blue Copper Protein by Axial Interactions2012

    • Author(s)
      D. Shiga, Y. Hamano, M. Kamei, Y. Funahashi, H. Masuda, M. Sakaguchi, T. Ogura, T. Tanaka
    • Journal Title

      J. Biol. Inorg. Chem.

      Volume: 17 Pages: 1025-1031

    • DOI

      10.1007/s00775-012-0916-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Type III銅型の二核銅—酸素中間体種のEntatic State モデル2013

    • Author(s)
      舩橋 靖博
    • Organizer
      東北大学卓越大学院研究会 「金属錯体の固体物性最前線 —金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指してー」
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20130204-20130206
  • [Presentation] Spectroscopic Characterization of an Oxidative Intermediate Species in a Structurally Distorted Manganese(II) Complex System2013

    • Author(s)
      Y. Tsuji, Y. Inagaki, T. Inazumi, Y. Wasada-tsutsui, T. Inomata, T. Ozawa, Y. Funahashi, H. Masuda
    • Organizer
      ISPlasma2013
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130128-20130201
  • [Presentation] 金属酵素モデルの最前線と展望2013

    • Author(s)
      舩橋 靖博
    • Organizer
      分子研研究会「生体配位化学の最前線と展望」
    • Place of Presentation
      分子科学研究所
    • Year and Date
      2013-02-05
  • [Presentation] 歪んだ配位構造を持つ二核銅酸素錯体によるチロシナーゼ活性中間体2012

    • Author(s)
      城田 剛志、外山 智章、小澤 智宏、猪股 智彦、舩橋 靖博、増田 秀樹
    • Organizer
      第45回 酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      20121116-20121117
  • [Presentation] 歪んだ配位構造を有するマンガン(II)錯体から生成した酸化活性種の性質2012

    • Author(s)
      辻 芳樹、稲垣 慶幸、稲積 孝哲、和佐田 祐子、猪股 智彦、小澤 智宏、舩橋 靖博、増田 秀樹
    • Organizer
      第45回 酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      20121116-20121117
  • [Presentation] チロシナーゼの反応機構を解明する二核銅錯体モデル:反応速度論と短寿命中間体種の分光化学的検出2012

    • Author(s)
      城田 剛志、外山 智章、西川 知秀、梶田 裕二、和佐田 裕子、猪股 智彦、小澤 智宏、舩橋 靖博、増田 秀樹
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      20120921-20120923
  • [Presentation] 歪んだ配位構造を導入したマンガン(II)錯体の合成とその酸化活性種の生成2012

    • Author(s)
      辻 芳樹、稲垣 慶幸、稲積 孝哲、和佐田 祐子、猪股 智彦、小澤 智宏、舩橋 靖博、増田 秀樹
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      20120921-20120923
  • [Presentation] Synthesis of a Distorted Manganese(II) Complex and Its Reaction with Perbenzoic Acid as an Oxidant2012

    • Author(s)
      Y. Tsuji, Y. Inagaki, T. Inazumi, Y. Wasada-tsutsui, Y. Kajita, T. Inomata, T. Ozawa, Y. Funahashi, H. Masuda
    • Organizer
      第22回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2012)
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20120531-20120601

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi