• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

微小液滴反応場の構築と迅速・多項目生化学分析システムの開発

Research Project

Project/Area Number 22550079
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

内山 一美  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (40151899)

Keywordsナノバイオ / マイクロ・ナノデバイス / フォトニック結晶
Research Abstract

本研究では規則配列構造体を微少液滴反応における固相反応場として用い,インクジェットにより送達した微少試料の迅速反応・分析を更に発展させ実用的な生化学分析の実現をめざす。単一分散ナノビーズを用いた規則配列構造体ドットの安定な形成方法の確立とこれを用いたセンシング技術の確立は分析化学的にも大変意義深い。インクジェットを用いて微少液滴反応場を形成し,迅速・高精度な生化学分析を行うために次の検討を行った。1)インクジェットの吐出特性の検討:これまでの知見を元に,インクジェットにより種々の液体試料,及び規則配列構造体作製のためのナノビーズ懸濁液を,定量的に,目的位置に正確に吐出するための基礎的検討を行った。試料として種々の濃度の緩衝液,抗体・酵素などのタンパク質含有溶液などの水溶液,0,1~10%のナノビーズを懸濁した溶液を用い最適条件をもとめた。2)インクジェットによるナノビーズの吐出と規則配列構造体の作製単分散ポリスチレンナノビーズ,シリカナノビーズ懸濁液をインクジェットによりPDMS基板表面に吐出し,規則配列構造体ドットを作製した。ナノビーズの分散性について詳細に検討し,インクジェットでの安定な吐出を実現できた。また,規則配列構造体を調製する際,溶媒の蒸発に伴う毛管力を制御するため,湿度制御し,ナノビーズの粒径,ビーズ懸濁液の濃度,溶媒,温度などの自己組織化・規則配列特性に影響を及ぼす種々の因子について検討し,最適化した。必要な強度を確保するため,ビーズ相互を連結した構造体を作製した。このビーズ相互の結合には加熱融着を行い,再現性の高い固定化方法を確立できた。3)単分散ナノ粒子の合成:フォトニック結晶のストップバンドを制御し,配列性や表面修飾を容易にするため,100~400nmの単一分散コロイダルシリカナノビーズの粒径制御・合成に成功した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インクジェットを用いる迅速平衡ヘッドスペース法の開発と水中揮発性有機化合物分析への適用2010

    • Author(s)
      清野信子、金子裕司、中嶋秀、内山一美
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 59 Pages: 619-625

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A surface plasmon resonance sensor on a compact disk-like microfluidic device2011

    • Author(s)
      Akihide Hemmi, Tatsuya Tobita, Takashi Usui, Akihiro Moto, NobuakiSoh, Koji Nakano, Toshihiko Imato, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • Organizer
      Pittcon 2011, Atlanta
    • Place of Presentation
      Georgia, USA
    • Year and Date
      2011-03-13
  • [Presentation] An integrated fluorescence detection system using organic light emitting diodes as light source2010

    • Author(s)
      Mayo Miyake, Yukiko Okuma, Akihide Hemmi, Daisuke Yokoyama, Masayuki Yahiro, Chihaya Adachi, Toshihiko Imato, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] A surface plasmon resonance sensor on a compact disk-like microfluidic device2010

    • Author(s)
      Akihide Hemmi, Takashi Usui, Akihiro Moto, Tatsuya Tobita, Toshihiko Imato, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] インクジェット試料導入法を用いた定量的濃縮電気泳動法2010

    • Author(s)
      中川ゆり, 池田紗織, 斎藤望, 中嶋秀, 内山一美
    • Organizer
      第30回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動分析のためのインクジェット試料導入法2010

    • Author(s)
      池田紗織、斉藤望、中嶋秀、内山一美
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Performance of microfludic platform fabricated on compact disk type chip and its application to flow analysis.2010

    • Author(s)
      郭帥、中嶋秀、辺見彰秀、山崎吉一、諸岡成治、宗伸明、中野幸二、内山一美、今任稔彦
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] フィンガーサイズ原子発光検出器と液体クロマトグラフとの結合と元素選択的検出特性2010

    • Author(s)
      前多正明、齊藤和憲、内山一美、中釜達朗
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] インクジェットによる原子発光分析装置のための新規試料導入法の開発2010

    • Author(s)
      長野弾, 玉橋大樹, 清野信子, 一之瀬達也, 中嶋秀, 内山一美
    • Organizer
      東京コンファレンス2010
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] インクジェットを用いる原子発光分析装置用試料導入システムの開発2010

    • Author(s)
      長野弾、籠田大介、清野信子、一之瀬達也、中嶋秀、内山一美
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] コンパクトディスク型マイクロチップを用いた表面プラズモン共鳴センサの開発2010

    • Author(s)
      臼井崇、本明紘、辺見彰秀、飛田達也、宗伸明、中野幸二、今任稔彦、中嶋秀、内山一美
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] 微小液滴による迅速気液平衡の達成と分析化学的応用2010

    • Author(s)
      金子 裕司, 清野 信子, 中嶋 秀, 内山 一美
    • Organizer
      第77回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会第83回計測自動制御学会力学量計測部会第27回合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2010-05-14
  • [Presentation] 三次元オパール型フォトニック結晶の作製とストップバンドを利用したセンシング2010

    • Author(s)
      新宮 正子, 井上 依子, 中嶋 秀, 内山 一美
    • Organizer
      第77回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会第83回計測自動制御学会力学量計測部会第27回合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2010-05-14
  • [Presentation] ガスクロマトグラフィーによる有機微量元素分析を目指した有機化合物質の接触分解2010

    • Author(s)
      玉橋大樹、平野龍太郎、中嶋秀、内山一美
    • Organizer
      第77回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会第83回計測自動制御学会力学量計測部会第27回合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2010-05-14
  • [Book] ブルーバックスB-1692 新・材料化学の最前線 未来を創る「化学」の力2010

    • Author(s)
      首都大学東京都市環境学部分子応用科学研究会(分担)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      講談社ブルーバックス

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi