• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アルキニルイミンを出発物質に用いる新規反応機構を基軸とする含窒素化合物の合成研究

Research Project

Project/Area Number 22550096
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

八谷 巌  三重大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50312038)

Keywordsβ-ラクタム / 含窒素化合物 / シクロブテノン / 不斉還元 / イミン / ケチミン / リン酸ジエステル触媒 / 共役付加反応
Research Abstract

抗生物質の代表的な骨格を有するβ-ラクタム化合物合成法の開発は非常に重要であり、またβ-ラクタム化合物以外の含窒素化合物を立体選択的に合成するための有用なビルディングブロックとして多数のβ-ラクタム化合物が用いられている。一方、研究代表者らはイミノシクロブテノンの還元反応によって得られるアミノシクロブテノンの熱的開環-閉環反応によるラセミ体のcisおよびtrans-β-ラクタム化合物の高ジアステレオ選択的合成法を見出している。そこで平成22年度は、キラルなリン酸ジエステル触媒を用いる、イミノシクロブテノンの不斉還元反応によるキラルなアミノシクロブテノンを経るキラルなβ-ラクタム化合物合成法の開発を行った。まず、塩化アルミニウムを活性化剤に用いるケテンシリルアセタールのアルキニルケチミンへの共役付加反応により様々な置換基を有するイミノシクロブテノンを合成した。(R)-ビナフトールから調製したキラルなリン酸ジエステル触媒の存在下、Hantzschエステルを還元剤に用いるイミノシクロブテノンのイミノ基選択的不斉還元反応を行った。その結果、3および3'位の置換基としてフェニル基および2-ナフチル基を有するリン酸ジエステル触媒を用い還元反応を行うことにより、それぞれ不斉収率49%eeおよび66%eeで対応するキラルなアミノシクロブテノンを得ることができた。不斉収率の向上を目指し種々反応条件を検討した。その結果、フェニル基を有するリン酸ジエステル触媒の存在下、還元剤としてHantzschエステルに替えベンゾチアゾリンを用いることにより、不斉収率96%eeで対応するアミノシクロブテノンを得ることができた。さらに、得られたキラルなアミノシクロブテノンの熱的開環-閉環反応により、光学純度を損なうことなくシス選択的に対応するβ-ラクタムを得ることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Titanium Tetraiodide-Promoted Reductive Enolate Formation of α-Tosyloxy Ketone Derivatives and Aldol Reaction with Aldehydes2011

    • Author(s)
      Iwao Hachiya, et al.
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 84(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 3,4-Ethylenedioxythiophene (EDOT) from (Z)-But-2-ene-1,4-diol or But-3-yne-1,4-diol2010

    • Author(s)
      Iwao Hachiya, et al.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 82 Pages: 449-460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] α,β-不飽和イミンへの共役付加反応を用いる新規合成反応2010

    • Author(s)
      八谷厳, 他1名
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 68 Pages: 1006-1016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Titanium Tetraiodide-promoted Tandem Prins Reaction of Alkynes with Acetals : Synthesis of (Z,Z)-1,5-Diiodo-1,3,5-triarylpenta-1,4-dienes2010

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, et al.
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 39 Pages: 1052-1054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of N-Allylidene-1,1-diphenylethanamine as a Latent Acrolein Synthon in the Double Nucleophilic Addition Reaction of Ketene Silyl (Thio)acetals and Allylborolanes2010

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, et al.
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 82 Pages: 449-460

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2-アミノマロン酸エステル誘導体のアルキニルイミンへの共役付加による3-アミノ-2-ピリドン誘導体の合成2011

    • Author(s)
      八谷厳, 他2名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] β-ケトエステルのアルキニルイミンへの共役付加反応による2-ピリドンの合成を鍵反応とする(R)-(+)-Muscopyridine類縁体の全合成研究2011

    • Author(s)
      松本向恵, 他2名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi