• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

光学活性体認識モノクローナル抗体と熱応答性粒子を融合した新規触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 22550112
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山口 浩靖  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00314352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 明  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80127282)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsモノクローナル抗体 / キラル / 分子認識 / 立体特異性 / ヒドロゲル
Research Abstract

ビナフチル誘導体の一方の光学異性体(S体)に強く結合するモノクローナル抗体を作製してきた。このモノクローナル抗体は本研究課題における重要な分子認識素子であり、さらに特異的な触媒機能を発現させる第二配位圏となる。S-またはR-ビナフチル誘導体を有するモノマー、アクリルアミド、メチレンビスアクリルアミドを共重合し、抗原ゲル (Ag(S)-gelおよびAg(R)-gel) を合成した。S体のビナフチル誘導体を免疫して得られたモノクローナル抗体にビニル基を導入し、これをアクリルアミド、メチレンビスアクリルアミドと共重合することにより抗体ゲル (Ab-gel)を得た。Ag(S)-gelとAb-gelを湿潤環境下、37℃で8 時間接触静置した。これらのゲルはリン酸バッファー中で振とうしても離れず、強く接着していることがわかった。このようなゲルの接着は、同種のゲル同士やアクリルアミドゲルでは起こらなかった。Ab-gelをAg(S)-gelとAg(R)-gelの2種ゲルとそれぞれ接触させて同様の実験を行ったところ、Ab-gel は特異的にAg(S)-gelと接着した。均一溶液中、本抗体はAg(R)よりもAg(S)に対して320倍強く結合することが酵素標識抗体測定法により確認されており、このゲル接着はゲルに導入したモノクローナル抗体の特異的な光学異性体認識に起因していると考えられる。ゲルに抗原・抗体をそれぞれ固定することにより、抗体の優れたキラル認識を可視化することに成功した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Development and Characterization of a Monoclonal Antibody against Triacetone Triperoxide2013

    • Author(s)
      Matsumoto, T.; Yamaguchi, H.; Kamijo, K.; Akiyoshi, M.; Matsunaga, T.; Harada, A
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn

      Volume: 86 Pages: 198-202

    • DOI

      DOI:10.1246/bcsj.20120253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversible Self-Assembly of Gels through Metal-Ligand Interactions2013

    • Author(s)
      Kobayashi, Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 1243-1 - 1243-4

    • DOI

      DOI: 10.1038/srep01243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子認識を“この目で”見る─巨視的世界で実現した超分子のホスト-ゲスト相互作用─2012

    • Author(s)
      原田明
    • Journal Title

      月刊化学

      Volume: 67 (6) Pages: 26-30

  • [Presentation] Photoswitchable Gel Assembly through Molecular Recognition2012

    • Author(s)
      Yamaguchi, H.
    • Organizer
      The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場, 兵庫県神戸市
    • Year and Date
      20121211-20121214
    • Invited
  • [Presentation] Functionalized Catalytic and Energy Conversion Systems with Monoclonal Antibodies2012

    • Author(s)
      Yamaguchi, H.
    • Organizer
      Osaka University Macromolecular Symposium '12
    • Place of Presentation
      大阪大学, 大阪府豊中市
    • Year and Date
      20121110-20121111
    • Invited
  • [Presentation] 抗体修飾ゲルを用いた新規キラル識別・自己組織化システム2012

    • Author(s)
      永田健人
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学, 愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 金属-リガンド相互作用によるゲルの自己集積2012

    • Author(s)
      小林裕一郎
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学, 愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Visualization of Specific Molecular Recognition Events by Monoclonal Antibodies or Cyclodextrins with Synthetic Polymers2012

    • Author(s)
      Yamaguchi, H.
    • Organizer
      International Symposium on Polymer Chemistry (PC2012)
    • Place of Presentation
      Changchun Institute of Applied Chemistry, Changchun, China
    • Year and Date
      20120602-20120606
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi