2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22550120
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
稲井 嘉人 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60223210)
|
Keywords | 分子機械 / ペプチド / らせん構造 / 円二色性 / キラル相互作用 / 計算機化学 |
Research Abstract |
本研究の主目的は、分子などの外部刺激によって駆動するペプチドらせん型の分子機械を提案し、その機能化のための基礎研究である。このため昨年度に引き続き、ペプチドの設計、合成、構造解析および特性評価を行った。特に、本年度は主に以下の項目についての研究を行った。 (1)溶媒駆動型分子マシーンの創製:アキラルアミノ酸を元にして設計した光学不活性セグメントの末端にキラル残基を導入した分子を設計・合成した。このペプチドは分光学的測定や分子軌道計算よりらせん構造が示唆された。様々な溶媒変化によりらせんの巻きの駆動が観測された。同時に蛍光性色素の発光特性についても興味深い応答性を見出した。 (2)キラル分子により駆動する分子マシーンの創製:既に、外部キラル分子によりらせんの巻き方向を制御できることを明確にしている。本研究では、異なるアミノシーケンスや相互作用点を持つらせん性ペプチドを設計・合成して検証した。その結果、外部キラル分子応答型らせん駆動に関する更なるデータを蓄積することが出来た。 (3)高分子へのらせん分子の導入:らせん分子マシーンの更なる機能化や材料化を目指すために、汎用高分子や特殊形態高分子に導入することを試みた。これら高分子中にらせん分子を導入することに成功した。その一部について分光学的特性を評価した。 これらの実験から得られた結果より、らせん型分子機械設計のための基礎データを提示することができた。成果はまだ発表準備段階であるが、第61回高分子年次大会(平成24年5月)にて発表予定である。また、主に平成22年度に行った結果については、第60回高分子年次大会(平成23年5月)にて発表済みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初目的に合わせて実験を行い、結果を得ているが、一部の実験の追試などに時間を要している。このため論文公表のための取りまとめが遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は完成年度であるため、研究を展開する一方で出来るだけ纏めて発表できるように努力する。
|
Research Products
(4 results)