• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新規フラーレンクラスター微粒子の創製と電気化学特性

Research Project

Project/Area Number 22550123
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

秋山 毅  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (20304751)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsフラーレン / 膜・集合体 / 分子構造 / 電気化学 / 有機薄膜太陽電池 / 有機半導体
Research Abstract

本研究では、フラーレン-ジアミン付加体微粒子の反応機構の解明と粒径・形状・組成制御、付加体微粒子およびその集積体の構造 と特性の相関の明確化、これらの新材料のデバイス応用を目的として検討を進めてきた。これらのうち、平成25年度は、これまでに得られた知見を基に、1)フラーレン-ジアミン付加体の構造と半導体特性の相関、2)フラーレン-ジアミン付加体のフィルム状集積体の作製条件の探索と評価、を中心とした研究を行った。
まず、1)については、a)ジアミン鎖長によってフラーレン間の距離が制御された付加体を可溶化し、有機薄膜太陽電池を構成するn型有機半導体材料として適用可能であること、b)可溶化剤として用いたアルキル酸クロリドの構造によって付加体の製膜性が大きく影響されること、等を見いだした。これらの材料の電気化学測定や電子デバイス特性を基に、付加体の構造と製膜後のモルフォロジーと光電変換特性の相関など興味深い知見を得た。2)については、昨年度までの成果に加えて、a)界面を利用したフラーレン-ジアミン付加体薄膜の形成、b)フラーレン-ジアミン付加体の均一溶液からのソルベントアニーリングによる製膜、などが可能であることを見いだし、特に後者は有機薄膜太陽電池の構成部材として機能することを実証した。それぞれ学会・シンポジウムなどでの報告を行うとともに、学術論文として投稿中あるいは投稿準備中である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Preparation and Photovoltaic Application of Fullerene-Porphyrin Composite Micropowder2013

    • Author(s)
      K. Kimura, T. Oku and T. Akiyama
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: Vol. 42 Pages: 694-696

    • DOI

      10.1246/cl.130114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フラーレン-エチレンジアミン集合体の機能化と光電気化学応用2014

    • Author(s)
      番家 翔人、鈴木 厚志、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] 有機電子材料を指向した溶媒可溶なフラーレン-ジアミン集合体の創製2014

    • Author(s)
      泉本 大輔、木村 健人、小野 侑司、番家 翔人、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] フラーレン-ジアミン付加体の構造と分光特性の相関2013

    • Author(s)
      小野 侑司、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎市 高崎ビューホテル
    • Year and Date
      20131213-20131214
  • [Presentation] フラーレン誘導体とエチレンジアミンを用いたフラーレン分子集合体の創製2013

    • Author(s)
      番家 翔人、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎市 高崎ビューホテル
    • Year and Date
      20131213-20131214
  • [Presentation] フラーレン-アミン間の付加反応に基づく新規フラーレン集合体の作製と構造評価2013

    • Author(s)
      泉本 大輔、小野 侑司、木村 健人、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      第57回日本学術会議材料工学連合講演会
    • Place of Presentation
      京都市 京都テルサ
    • Year and Date
      20131126-20131126
  • [Presentation] フラーレンージアミン集合体膜を用いた逆型有機薄膜太陽電池の作製と評価2013

    • Author(s)
      番家 翔人、松本 泰輔、奥 健夫、秋山 毅
    • Organizer
      第45回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン
総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学 大阪大学会館
    • Year and Date
      20130805-20130805
  • [Presentation] Preparation and microscopic analysis of fullerene-diamine adducts as organic electronic material2013

    • Author(s)
      小野 侑司、秋山 毅、奥 健夫
    • Organizer
      第45回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン
総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学 大阪大学会館
    • Year and Date
      20130805-20130805
  • [Presentation] Facile Fabrication of [60]Fullerene-Diamine Assembly Using an Alternate Immersion Process and Its Photovoltaic Application2013

    • Author(s)
      S. Banya, T. Matsumoto, T. Oku and T. Akiyama
    • Organizer
      9th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130629-20130629
  • [Presentation] Shape Changing of C60-Ethylenediamine Adducts2013

    • Author(s)
      Y. Ono, T. Akiyama and T. Oku
    • Organizer
      9th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130629-20130629

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi