2012 Fiscal Year Annual Research Report
白色シースルー色素増感型太陽電池の性能を飛躍させる高性能有機電解質の開発
Project/Area Number |
22550171
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
船曳 一正 岐阜大学, 工学部, 准教授 (50273123)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 色素増感型太陽電池 / ヨウ素フリーレドックス対 / 近赤外吸収色素 |
Research Abstract |
申請者は、最近、初めての着色していない白色シースルー色素増感型太陽電池を開発した。これは、独自に開発した近赤外領域のみの光を吸収する有機色素と半導体(酸化チタンや酸化亜鉛)の複合薄膜を光電極に用い、黄色に着色するヨウ素系レドックス対のかわりに無色透明有機レドックス対を使用することにより達成できた。この無色透明有機電解質は、本白色シースルー色素増感型太陽電池に必要不可欠であるが、使用時、ヨウ素系レドックス対を用いた場合に比べて、その光電変換効率の著しい低下をもたらす。本研究では、この原因を解明するとともに、その結果を基盤に、白色シースルー色素増感型太陽電池の性能を飛躍させる高性能な新規ヨウ素フリー無色透明有機レドックス対の開発を目的とする。 平成23年度に合成したn-ブチル基を有するテトラゾールチオールを骨格に持つヨウ素フリー無色透明有機レドックス対は、メチル基を持つものに比べて電解液への溶解性が向上した。その結果、これを用いた色素増感型太陽電池の変換効率も向上した。平成24年度は、さらに長いアルキル基を持つテトラゾールチオールを骨格に持つヨウ素フリー無色透明有機レドックス対合成するとともに、使用条件の最適化を実施した。その結果、白色シースルー色素増感型太陽電池の変換効率の向上を達成した。また、本研究で開発したヨウ素フリー有機レドックス対は、他の色素を用いた色素増感型太陽電池にも利用でき、可視光領域を効率的に光電変換でき、その性能向上にも寄与できた(特許出願)。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)