• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

非コラーゲンタンパク質構成アミノ酸含有カルシウム錯体によるアパタイト合成

Research Project

Project/Area Number 22550183
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

佐藤 光史  工学院大学, 工学部, 教授 (10154105)

Keywords無機工業化学 / 再生医学 / 生体分子 / 生体材料 / ナノバイオ
Research Abstract

温和な条件下でのアパタイト(HA)合成を達成するために,Ca-ida錯体を合成し,水中でリン酸/アンモニア水と反応させてリン酸カルシウム化合物を得た。得られた化合物は,結晶子サイズが13~16nmの低結晶性炭酸含有HAであった。熱的特性や元素分析から,これら化合物には若干の配位子が含まれていることを確認した。いずれの化合物もPBS中での溶解度は約0.2g/100mLで,一般的なHAよりも溶解することを確認した。これらの特徴をもつ化合物について,PLGAとのコンポジット化を行った。作成したコンポジット中のHA含有率や内部形態を調べた。370Cの恒温槽内で,リン酸緩衝液(PBS)中でコンポジットの分解挙動を,ハンクス疑似体液中で骨様アパタイトの生成挙動を検討した。コンポジットの分解挙動は,以前に作成した低結晶性CDHAを導入したコンポジットよりも吸水率は高いが,PLGA単独体よりも分解速度の抑制が認められた。一方,ハンクス溶液中での骨様HAの生成速度は継続的に検討中であるが,コンポジット表面に析出した結晶は,浸漬初期段階からコンポジット表面を覆いつくしており,In vivoでの試験に期待がもてるものであった。また,Ca-Asp錯体からHAの合成を試みた。得られたHAは結晶子サイズが13nmの炭酸含有HAであった。Ca錯体の配位子による影響や,結晶性の違いによる物性の違いを継続的に検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] アパタイト薄膜形成と粉体合成へのカルシウム錯体の応用2010

    • Author(s)
      望月千尋, 佐藤光史, 早川徹
    • Journal Title

      無機リン化学

      Volume: 69 Pages: 29-38

  • [Presentation] アスパラギン酸のCa錯体を経由するアパタイトの低温合成と生成物の反応時間依存性2011

    • Author(s)
      望月千尋, 佐藤光史
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] Synthesis of Apatites via a Ca-IDA Complex-Dependency of the Ca/P ratio on the Synthesis Conditions-2010

    • Author(s)
      Chihiro Mochizuki, Mitsunobu Sato
    • Organizer
      The 9^<th> International Symposium on Advanced Technology
    • Place of Presentation
      Kogakuin University
    • Year and Date
      2010-11-04
  • [Presentation] アパタイトのこれから -薄膜形成・粉体合成へのカルシウム錯体の応用-2010

    • Author(s)
      佐藤光史
    • Organizer
      歯科理工学会関東支部平成22年度夏期セミナー
    • Place of Presentation
      鶴見大学
    • Year and Date
      2010-07-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi