• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

スピン軌道相互作用系におけるスピンネルンスト効果の理論と観測

Research Project

Project/Area Number 22560004
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

白崎 良演  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (90251751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽田野 直道  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70251402)
中村 浩章  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (30311210)
遠藤 彰  東京大学, 物性研究所, 助教 (20260515)
長谷川 靖洋  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60334158)
Keywordsスピン軌道相互作用 / ナノワイヤ / 熱電能 / 量子振動 / InGaAs系 / モットの関係 / スピン流 / ネルンスト効果
Research Abstract

本研究課題では、強磁場の下でスピン軌道相互作用(SOI)を持つ系の電子状態を調べ、熱流によってスピン流が現れる条件を明らかにすることと、SOIを持つ2次元系やナノワイヤのスピン流と磁化の関係を調べ、スピン流現出の新たな確認方法の検討を行うことを目的にしている。
平成23年度では量子ホール効果があらわれる、強磁場下の2次元電子系において、熱電能テンソル(ゼーベック効果とネルンスト効果)の振る舞いを表現する、不純物散乱の効果も取り入れた一般的な理論式を求めた。この理論は、量子ホール系の電気伝導度テンソルの理論式を用いて熱電気伝導度テンソルを求め、熱電能を導出するものである。電気伝導度テンソルは、不純物散乱を考慮した線形応答理論により求めている。ヘテロ接合系InGaAs/InAlAsの物性値を想定し、ここで導出した理論式を用いて熱電能テンソルを数値的に求め実際の測定結果と比べたところ、中程度の強さの磁場の下では、低温での熱電能テンソルの量子振動の振る舞いを概ね再現できることが分かった。また、ゼーベック係数の量子ピークに着目し、電気伝導度テンソルと熱電能テンソルの間の近似的な関係式として知られている、モットの関係式が成立する温度領域を理論的に調べた。その結果、この関係式が成立する温度領域の広さは不純物散乱の強さに関係しており、不純物散乱による寿命と概ね反比例する関係にあることが分かった。熱電能テンソルに現れる不純物散乱と温度の関係は、熱流により誘起されるスピン流に対しても、類似の形で現れることが予想される。
また、ビスマスナノワイヤのネルンスト係数に対するフォノンドラッグ効果を理論的に調べた。ネルンスト係数の量子振動のピークはワイヤ径に依存するが、100nm程度のところを境にしてピークのワイヤ径依存性が変化することが導かれた。
一方、試料の端の境界条件を再検討し、スピン軌道相互作用を持つバリスティックなナノワイヤの電子状態を厳密に求める理論を定式化し直した。従来の輸送係数の理論は周期境界条件をもとにした結果であったが、これにより、バリスティックなナノワイヤの輸送係数をより厳密に評価することが可能になる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノワイヤにおけるフォノンドラッグ効果、熱電能の量子振動に対する不純物散乱の効果の検討など、概ね順調に研究課題に着手している。SOIを持つナノワイヤの電子状態の理論を再検討したため、スピン流の輸送係数の計算を平成24年度に行う事になるが、その他は概ね計画にそって研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

ナノワイヤの理論の再検討を行ったため、当初の計画で平成23年度中に実行する予定だった理論研究の一部を、平成24年度序盤に遂行することとする。平成24年度序盤において、不純物散乱動果を持つ場合も含めたSOIを持つ2次元電子系の量子状態の解析を行う。年度中盤は、SOIを持つ2次元電子系における熱流とスピン流の輸送係数を理論的に求め、スピン流と磁化の関係を明らかにする。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Transport-Coefficient Dependence of Current-Induced Cooling Effect in a Two-Dimensional Electron Gas2011

    • Author(s)
      Naomi Hirayama, Akira Endo, Kazuhiro Fujita, Yasuhiro Hasegawa, Naomichi Hatano, Hiroaki Nakamura, Ryoen Shirasaki, Kenji Yonemitsu
    • Journal Title

      Journal of ELECTRONIC MATERIALS

      Volume: (Accept)

    • DOI

      DOI:10.1007/s11664-011-1880-x(5pp)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermomagnetic Effect in the Quantum Hall System2011

    • Author(s)
      Ryoen Shirasaki, Akira Endo, Naomichi Hatano, Hiroaki Nakamura
    • Journal Title

      Journal of ELECTRONIC MATERIALS

      Volume: (Accept)

    • DOI

      DOI:10.1007/s11664-011-1880-x(6pp)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal orientation and transport properties of a 633-nm-diameter bismuth nanowire2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Hasegawa, Daiki Nakamura, Masayuki Murata, Hiroya Yamamoto, Takashi Komine, Takashi Taguchi, Shinichiro Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 40 Pages: 1005-1009

    • DOI

      10.1007/s11664-010-1480-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical study of effect of scattering process on transport properties in Bi nanowires2011

    • Author(s)
      Yuki Ichige, Tsuyoshi Matsumoto, Takashi Komine, Ryuji Sugita, Tomosuke Aono, Masayuki Murata, Daiki Nakamura, Yasuhiro Hasegawa
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 40 Pages: 523-528

    • DOI

      10.1007/s1664-010-1426-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical study of effect of surface potential on transport properties in Bi nanowires2011

    • Author(s)
      Tsuyoshi Matsumoto, Yuki Ichige, Takashi Komine, Ryuji Sugita, Tomosuke Aono, Masayuki Murata, Daiki Nakamura, Yasuhiro Hasegawa
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 40 Pages: 1260-1265

    • DOI

      10.1007/s11664-010-1406-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric propeties for single crystal bismuth nanowires using a mean free path limitation model2011

    • Author(s)
      Daiki Nakamura, Yasuhiro Hasegawa, Masayuki Murata, Hiroya Yamamoto, Takashi Komine
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 110 Pages: 053702 1-6

    • DOI

      10.1063/1.3630014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子ホール系の直流電流加熱による熱起電力:充填率および電流・磁場方向依存性2012

    • Author(s)
      藤田和博、遠藤彰、勝本信吾、家泰弘
    • Organizer
      日本物理学会2012年第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 4接合磁束量子ビットにおけるエネルギー準位間の遷移シミュレーション2012

    • Author(s)
      川原眞実加、島津佳弘、白崎良演
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 散逸粒子動力学法による両親媒性分子溶液のシミュレーション2012

    • Author(s)
      白崎良演, フウジュン・ジャン, 藤原進, 中村浩章
    • Organizer
      シンポジウム「自然科学における階層と全体」
    • Place of Presentation
      名古屋市安保ホール(愛知)
    • Year and Date
      2012-02-10
  • [Presentation] Theoretical study of thermoelectric and thermomagnetic characteristics of bismuth nanowires under a quantizing magnetic field2011

    • Author(s)
      N. Hirayama, A. Endo, K. Fujita, Y. Hasegawa, N. Hatano, H. Nakamura, R. Shirasaki and K. Yonemitsu
    • Organizer
      Simulation and Manipulation of Quantum Systems for Information Processing
    • Place of Presentation
      ドイツ
    • Year and Date
      20111017-20111019
  • [Presentation] Theoretical study of thermoelectric and thermomagnetic characteristics of Bismuth nanowires under a quantizing magnetic field2011

    • Author(s)
      N.Hirayama, A.Endo, K.Fujita, Y.Hasegawa, N.Hatano, H.Nakamura, R.Shirasaki, K.Yonemitsu
    • Organizer
      NATO Advanced Research Workshop on New materials for thermoelectric applications : theory and experiment 2011
    • Place of Presentation
      クロアチア
    • Year and Date
      20110920-20110925
  • [Presentation] 双頭型両親媒性分子溶液の相構造の散逸粒子動力学シミュレーション2011

    • Author(s)
      白崎良演, フウジュン・ジャン, 藤原進, 中村浩章
    • Organizer
      第25回分子シミュレーション討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] Investigation of phase behavior of bolaamphiphilic solution using dissipative particle dynamics simulation2011

    • Author(s)
      R.Shirasaki, H.Qian, S.Fujiwara, H.Nakamura
    • Organizer
      International Conference on Modeling and Simulation Technology
    • Place of Presentation
      東海大学高輪キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] 量子ホール系における電流加熱時電子温度の空間分布と発生する熱起電力2011

    • Author(s)
      藤田和博、遠藤彰、勝本信吾、家泰弘
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 単結晶ビスマスナノワイヤーのShubnikov-de Haas 振動2011

    • Author(s)
      常見文昭, 村田正行, 長谷川靖洋, 小峰啓史, 遠藤彰
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Spatial distribution of electron temperatures induced by a current in the quantum Hall regime2011

    • Author(s)
      K.Fujita, A.Endo, S.Katsumoto, Y.Iye
    • Organizer
      19th Int.Conf.on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS19)
    • Place of Presentation
      Tallahassee FL.USA
    • Year and Date
      2011-07-25
  • [Presentation] Thermomagnetic effect in the quantum hall system2011

    • Author(s)
      Ryoen Shirasaki, Akira Endo, Naomichi Hatano, Hiroaki Nakamura
    • Organizer
      30th International Conference on Thermoelectrics
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国、ミシガン州、トラバースシティ
    • Year and Date
      2011-07-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi