• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

化学的パラメータに基づく固体飛跡検出器応答特性の評価

Research Project

Project/Area Number 22560051
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山内 知也  神戸大学, 大学院・海事科学研究科, 教授 (40211619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 啓二  神戸大学, 大学院・海事科学研究科, 教授 (40169305)
Keywords固体飛跡検出器 / 高分子材料 / イオントラック / 照射効果 / トラックコア半径 / 放射線化学収率 / エッチピット / 検出閾値
Research Abstract

エッチング型飛跡検出器であるポリエチレン・テレフタレート(PET)やビスフェノールAポリカーボネート(PC)、ポリアリル・ジグルコール・カーボネート(PADC)及びポリイミド(PI)のKAPTONに対し、プロトンからXeイオンまでの種々のトラックにおける化学的損傷パラメータを系統的に求めた。調べた阻止能範囲は10keV/μmから12,000keV/μmであった。ガンマ線照射効果も評価した。化学的損傷パラメータとは、1)トラック単位長さ当りの官能基の損失数:損傷密度、2)照射前の密度分布を仮定し、更にイオンの軌跡に近いものから官能基が失われるとした場合にそれ以内の官能基が全て損失している:トラックコア半径、3)放射線によって沈着したエネルギーの単位量当りの官能基の損失数:放射線化学収率である。カルボニル基については、PC中に形成され損傷の放射線化学収率は2.5程度であり(/100eV)、阻止能にほとんど依存しないことが判明した。PETにおいては阻止能が大きくなるとともに、放射線化学収率が高くなる傾向が見られるが、PADCにおいては、阻止能が低い方が同収率が高くなる。PADCは最も検出感度の高い飛跡検出器であるが、放射線化学的側面からその理由が理解できるようになった。KAPTONについては、阻止能の増大とともに収率は高くなった。
エッチピット形成の閾値を当該阻止能域で評価した。閾値:は、PADC、PC、PET、KAPTONの順に高くなる。前3種の高分子材については水酸化カリウム溶液中で、KAPTONについては次亜塩素酸ナトリウム中でエッチング処理を行った。先に求めた化学的損傷パラメータとの比較から、トラック径方向に2つ以上の切断が生じる場合にエッチピットが形成していることが明らかになった。切断するポイントは、エーテルやエステル、カーボネートエステル内のC-0結合である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

化学的損傷パラメータとエッチピットの閾値の実験的評価については計画以上に進展しているが、真空効果を評価する際に用いる溶存酸素を記述する拡散モデルの完成がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

化学的損傷パラメータについては特にPADCについて、数100MeV/amu以上の高いエネルギーでの実験を積極的に展開する。トラック形成の物理的段階についての、初期電離モデルや限定的エネルギー損失、2次電子線量分布モデル等の適用可能性の限界を明らかにし、いくつかのモンテカルロシミュレーションコードのイオントラックへの適用可能性について検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Radiation chemical yields for loss of ether and carbonate ester bonds in PADC films exposed to proton and heavy ion beams2011

    • Author(s)
      Yutaka Mori, Tomoya Yamauchi, Masato Kanasaki, Yusuke Maeda, Keiji Oda, Satoshi Kodaira, Teruaki Konishi, Nakahiro Yasuda, Remi Barillon
    • Journal Title

      Radiation Measurements

      Volume: 46-10 Pages: 1147-1153

    • DOI

      DOI:10.1016/j.radmeas.2011.07.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの損傷構造2011

    • Author(s)
      森本彰, 森豊, 他5名
    • Journal Title

      放射線

      Volume: VOL.37 Pages: 133-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エッチピットの多次元構造解析による飛跡検出器の応答特性評価2011

    • Author(s)
      服部篤人, 森豊, 他2名
    • Journal Title

      放射線

      Volume: VOL.37 Pages: 143-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イオン照射したPADC固体飛跡検出器の表面特性評価2011

    • Author(s)
      森豊, 前田佑介, 他9名
    • Journal Title

      放射線

      Volume: VOL.37 Pages: 149-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい固体飛跡検出器としてのポリイミド薄膜2011

    • Author(s)
      海部俊介, 森豊, 他6名
    • Journal Title

      放射線

      Volume: VOL.37 Pages: 157-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロトン照射したPADC検出器表面上液滴の接触角異常2011

    • Author(s)
      前田佑介, 森豊, 他8名
    • Journal Title

      神戸大学大学院海事科学研究科紀要

      Volume: VOL.8 Pages: 21-29

  • [Journal Article] ポリエチレンテレフタレート薄膜中重イオントラックの構造分析2011

    • Author(s)
      森本彰, 森豊, 他4名
    • Journal Title

      神戸大学大学院海事科学研究科紀要

      Volume: VOL.8 Pages: 31-40

  • [Presentation] ポリエチレンテレフタレート中重イオントラックの特性評価2012

    • Author(s)
      森本彰, 森豊, 他6名
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 高閾値飛跡検出器としてのポリイミド中重イオントラックの研究2012

    • Author(s)
      海部俊介, 金崎真聡, 他5名
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 二酸化炭素処理によるPADC検出器の増感機構2012

    • Author(s)
      深尾裕亮, 金崎真聡, 他5名
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Reduction of the latent track core size of C ions in PADC irradiated in vacuum2011

    • Author(s)
      Yutaka Mori, et al
    • Organizer
      16th International Conference on Radiation Effects in Insulators
    • Place of Presentation
      Carolinoプエブラ(メキシコ)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] Dependence of track core structure on the stopping powers ranging from 10 to 12,000 keV/μm in PET, PC and PADC films2011

    • Author(s)
      Tomoya Yamauchi, et al
    • Organizer
      16th International Conference on Radiation Effects in Insulators
    • Place of Presentation
      Carolinoプエブラ(メキシコ)
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] ポリイミド固体飛跡検出器の重イオン照射効果2011

    • Author(s)
      海部俊介, 森豊, 他5名
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] ポリエチレンテレフタレートの固体飛跡検出器としての特性評価2011

    • Author(s)
      森本彰, 森豊, 他4名
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 飛跡検出器の応答特性評価と低温照射による感度変化2011

    • Author(s)
      服部篤人, 森豊, 他2名
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] PADCに吸蔵させた二酸化炭素がエッチピットに及ぼす効果2011

    • Author(s)
      深尾裕亮, 金崎真聡, 他5名
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/Detai 1.do?dbid=1&recordnumber=QsToZ%2BUnuRH0%2BIBQ3mbe3w%3D%3D&lang=ja#top

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi