• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

EBSD(電子線後方散乱回折)法を用いた超微小領域ひずみ計測手法の開発

Research Project

Project/Area Number 22560081
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

清水 憲一  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (50294434)

Keywords疲労 / 銅膜材 / き裂 / 電子線後方散乱回折 / き裂開口変位
Research Abstract

近年,様々な小型電子デバイスが開発されており,電子デバイスに広く使用されている銅膜材の疲労特性を知ることは重要である
本研究では,銅膜材の疲労き裂伝ぱ挙動を調べるために,膜厚さ100μmで結晶粒径が15μmおよび30μmの純銅膜材を用いて,応力振幅30, 35および40MPa,応力比R=0の条件下で疲労試験を行うとともに,デジタル画像相関法を用いて,き裂開口変位分布を計測した.さらに,EBSD(電子線後方散乱回折)法を用いて,疲労き裂周辺の微小領域における結晶方位解析を行った.その結果,膜材の切欠き穴から生じた疲労き裂伝ぱは,結晶粒径の小さい膜材よりも結晶粒径の大きい膜材の方が速くなった.疲労き裂は屈曲しながら伝ぱし,結晶粒径の大きい膜材の方が大きく屈曲していた.き裂は膜表面では粒界を多く伝ぱし,結晶粒が小さいほどその傾向が強く見られた.しかし,破面を観察すると,内部ではき裂が粒内を伝ぱする箇所が多く見られた.また,き裂開口変位分布は,粒径の大きい膜材の方が大きな値を示した.そして,き裂開口変位分布から変位外挿法で求めた応力拡大係数幅ΔK_<est>と疲労き裂伝ぱ速度da/dNは,粒径や応力振幅によらず相関が見られたが,き裂伝ぱ下限界付近では,結晶粒が小さい膜材の方が,より小さいΔK_<est>でもき裂が伝ぱすることがわかった.これは,結晶粒が小さい膜材の場合,き裂が粒界を伝ぱしやすかったことが原因と考えられる.結晶粒の微細化に伴って,粒界近傍でひずみが集中し,き裂が粒界を伝ぱしやすくなると予想され,この傾向は,厚さ方向に結晶粒数が少ない薄い膜材ほど顕著に表れると考えられる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Fatigue Damage Behavior depending on the Bonding Interface Layer in Copper Film Bonded to Base Metals2011

    • Author(s)
      Tashiyuki Torii1, Koki Ishida, Mohaned K.Hassan, Kenichi Shimizu
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 452-453 Pages: 253-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of grain size on fatigue crack propagation in copper film2011

    • Author(s)
      K.Shimizu, T.Torii
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 452-453 Pages: 289-292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 銅膜材の疲労破壊挙動に及ぼす樹脂接着効果とその支配要因(疲労過程のSEM観察と平均応力の影響に注目して)2011

    • Author(s)
      石田浩規, 鳥居太始之, 清水憲一
    • Journal Title

      材料システム

      Volume: 29 Pages: 61-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 銅膜材の屈折疲労き裂伝ぱ挙動に及ぼす圧延方向の影響(混合モード膜疲労試験とき裂に沿う不連続変位分布計測に基づいて)2010

    • Author(s)
      清水憲一, 鳥居太始之, 丸山賢司
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(A編)

      Volume: 76 Pages: 1068-1075

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銅膜材の疲労特性に及ぼす結晶粒径の影響2010

    • Author(s)
      清水憲一, 山口徹也, 鳥居太始之
    • Organizer
      日本材料学会第30回疲労シンポジウム
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] 混合モード条件下の疲労き裂におけるき裂開口とすべり変形挙動(薄膜材における破面接触挙動に注目して)2010

    • Author(s)
      近石浩章, 清水憲一, 鳥居太始之
    • Organizer
      徳島講演会[中国四国支部・九州支部合同企画]
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 銅膜材のき裂開口変位計測に基づく疲労き裂伝ぱ挙動の評価2010

    • Author(s)
      清水憲一, 鳥居太始之, 近石浩章
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Fatigue Fracture Behavior of MEMS Cu Thin Films2010

    • Author(s)
      Mohamed.K.Hassan, Tashiyuki Torii, Koki Ishida, Kenichi Shimizu
    • Organizer
      18th European Conference on Fracture, ECF-18
    • Place of Presentation
      ドレスデン,ドイツ
    • Year and Date
      2010-08-31
  • [Presentation] 銅膜材における斜めき裂の破面接触と屈折疲労き裂伝ぱ挙動2010

    • Author(s)
      清水憲一, 鳥居太始之, 山口徹也, 常保健太
    • Organizer
      日材料学会第59期学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-05-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi