• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

可視域アレイ導波路回折格子を用いた超小型高感度潤滑油劣化センシングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 22560139
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

本田 知己  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80251982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 善郎  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40115291)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsトライボロジー / モニタリング / 潤滑油 / 劣化診断 / 導波路回折格子
Research Abstract

環境負荷低減と機械の長寿命化に有効な「プロアクティブ(原因除去型)保全」には劣化初期段階での潤滑油診断が必要不可欠である。本研究では、これを可能とするために、可視域アレイ導波路回折格子の分光機能を利用した高感度・極微少量潤滑油劣化センシングシステムの開発を目指す。平成24年度は,測定法の標準化を行い、実機潤滑油の劣化進行過程のモニタリング試験を行った。
(1)超小型高感度潤滑油劣化センシングシステムの構築(本田・大学院生):極微少量の試料油で簡便に劣化診断ができるチップ型センシングモジュール開発の前段階として、潤滑油中に直接挿入しオンラインでモニタリング可能な光学センシング装置の試作・評価を行った。実機ギヤ油にて検証を行った結果,本研究で考案した色パラメータが潤滑診断に有効であることがわかった。
(2)試料油の劣化度と測定感度との関係(本田・大学院生):試料油の劣化度と測定感度の関係を調べるために、初期の酸化状態を細かく段階的に変化させた試料油を作製し実験を行った結果、汚染物の色と試料油の化学的性質との関係が明らかになり、プロアクティブ保全のキーポイントとなる第一段階の酸化生成物を検出可能であることがわかった。
(3)フィールドテストによる実機潤滑油の劣化進行過程のモニタリング(本田):発電所のタービン軸受オイルを定期的にサンプリングし、劣化進行過程をモニタリングした結果、本研究で考案した色パラメータが潤滑診断に有効であることがわかった。
(4)研究成果の公表(本田・院生):国内学会、国際会議における研究発表により広く研究成果を公表するとともに、討論を通じて次の課題を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2010

All Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] メンブランパッチの色によるタービン油の酸化劣化診断法の開発2012

    • Author(s)
      本田知己,田中清隆,岩井善郎,佐々木徹
    • Organizer
      第11回 評価・診断に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館, 神奈川県川崎市
    • Year and Date
      20121211-20121211
  • [Presentation] メンブランパッチの色相解析による潤滑油劣化診断法の開発2012

    • Author(s)
      本田知己,田中清隆,岩井善郎,佐々木徹
    • Organizer
      日本機械学会2012年度年次大会
    • Place of Presentation
      金沢大学,石川県金沢市
    • Year and Date
      20120910-20120910
  • [Presentation] 潤滑油劣化診断のためのメンブランパッチの色彩特性評価2012

    • Author(s)
      本田知己,田中清隆,岩井善郎,佐々木徹
    • Organizer
      トライボロジー会議 2012 春 東京
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター,東京都渋谷区
    • Year and Date
      20120514-20120514
  • [Presentation] Contamination Control of Hydraulic Oils by Colorimetric Patch Analysis2012

    • Author(s)
      A. Sasaki, H. Aoyama, T. Honda, Y. Iwai, C.K. Yong
    • Organizer
      2012 STLE Annual Meeting & Exhibision
    • Place of Presentation
      Renaissance Grand & America’s Center, St.Luis, USA
    • Year and Date
      20120508-20120508
  • [Presentation] Development of Highly Sensitive Measuring Method of the Membrane Patch Color for the Diagnosis of the Lubricating Oil2012

    • Author(s)
      T. Honda, A. Sasaki, Y. Iwai
    • Organizer
      2012 STLE Annual Meeting & Exhibision
    • Year and Date
      2012-05-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Oil state monitoring method and oil state monitoring device2010

    • Inventor(s)
      T. Honda, Y. Iwai, A. Sasaki
    • Industrial Property Rights Holder
      University of Fukui
    • Industrial Property Rights Type
      特許US 8,390,796 B2
    • Industrial Property Number
      US 8,390,796 B2
    • Filing Date
      2010-06-22
    • Acquisition Date
      2013-03-05
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi