2010 Fiscal Year Annual Research Report
撥水性の表面粗さ及び温度依存を利用した高分子電気絶縁材料劣化診断技術の開発
Project/Area Number |
22560312
|
Research Institution | Gifu National College of Technology |
Principal Investigator |
所 哲郎 岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (10155525)
|
Keywords | シリコーンゴム / がいし / 撥水性 / 劣化診断 / 表面自由エネルギー / 温度依存性 / 表面粗さ効果 / 水滴立体形状 |
Research Abstract |
1.電気学会調査専門委員会「屋外用ポリマー絶縁材料の性能評価・改質技術調査専門委員会」を電力中央研究所の本間広也博士他と立ち上げ、シリコーンゴムに代表される高分子電気絶縁材料の利点である表面の撥水・撥油性の診断・計測技術について、国際的な調査・研究状況を確認した。その結果、撥水性に関しては、その維持及び回復特性として、撥水性の時間的な変化を評価する新しい評価技術の規定化等が検討されてきたが、試料表面粗さの効果や試料表面温度の効果などの撥水性診断指標計測結果へ影響を与える各種因子の克服が、その時間的変化も含めて問題点となってきた。(この検討結果を学会発表し、電気学会論文誌に投稿し、掲載が決定した) 2.撥水状態の詳細な定量化手法に関しては、研究代表者の平成20年度までの萌芽研究等によりめどがついていたので、平成22年度は試料に意図的な温度勾配や表面粗さ変化を与えるなどして、それらの影響を撥水性の時間的変化を含めて詳細に計測・定量化し、撥水性評価時の各種パラメータの変化による影響を逆に利用する画期的な撥水性の計測・評価手法について検討した。 3.本調査専門委員会共通試料を複数のメーカーにより作成し、充填材配合状態、吸水状態などをパラメータとして、撥水性を詳細に計測し、これらのパラメータの影響を、他の連携研究機関の計測結果と比較検討する事を可能とし、本研究手法の優位性と注意点を総合的に検討可能な態勢を整えた。 4.撥水性の維持・回復能力を含めて、材料の経年劣化などを定量的に評価可能な新技術を開発する上で、水滴撥水状態の立体計測の可能性を検討し、いくつかの手法で成功した。今後、この撥水状態の立体計測技術の完成度を向上させ、撥水性能評価システムの確立について検討していく。
|
Research Products
(3 results)