• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノアンテナ励起局所的円偏光を用いた次世代超高速光直接記録への挑戦

Research Project

Project/Area Number 22560349
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

大貫 進一郎  日本大学, 理工学部, 准教授 (80386002)

Keywords電磁界解析 / 光直接記録 / 高速磁気記録 / 高密度磁気記録 / ナノアンテナ / 近接場光 / 局所的円偏光 / 粒子媒体
Research Abstract

1.高速かつ高精度な電磁界時間応答解析法の開発
複素周波数領域の積分方程式法に数値逆ラプラス変換法を併用して,高速かつ高精度な電磁界時間応答解析法を開発した。本手法は,微小金属球の時間応答解析に対して所望の計算精度で厳密界と一致すること,Finite-Difference Time-Domain法と比較することで任意形状物体の解析にも適用可能なことを明らかにした。また,並列計算に大変優れた手法であり,使用する計算機の台数に関わらず並列化効率はほぼ100パーセントとなる。積分方程式法に多重レベルの高速多重極展開法を適用し,並列計算を併用することで,従来に比べて100倍以上の高速化を実現した。本手法を用いて設計したアパチャー型のナノアンテナは,アンテナ中心部において電界強度が増強され,局所的な円偏光が生成できることを電磁界シミュレーションにより確認した。
2.超高速・超高密度磁気記録システムの提案
現行の磁気記録速度の100,000倍,記録密度は2Tbit/inch2以上を実現できる超高速・超高密度磁気記録システムを提案した。高速化には書き込みに円偏光を用いる光直接記録を,高密度化にはナノアンテナにより生成された局所的な円偏光と粒子状の記録媒体を用いる。ナノアンテナは,アンテナ下部にビークを付け,記録を行う粒子にのみ大きな電界強度が得られる構造とした。粒子状の記録媒体は,密度が2Tbit/inch2を越える粒子サイズと配置を選んだ。提案したシステムでは,記録を行う粒子のみに局所的な円偏光が生成され,隣接粒子との電界強度比が2倍強となることを電磁界シミュレーションにより明らかにした。また,数値結果の検証を試みるために,ナノアンテナの試作および実験を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度開発した電磁界時間応答解析法は,多重レベルの高速多重極展開法と並列計算を併用して,従来法に比べて100倍以上高速なシミュレーションが可能となった。提案手法により,アパチャー型のナノアンテナの設計を行い,アンテナ中心部において電界強度の高い局所的な円偏光が生成出来ることも確認した。併せて,現行の磁気記録速度の100,000倍,記録密度は2Tbit/inch2以上を実現可能な磁気記録システムの提案を行った。

Strategy for Future Research Activity

2Tbit/inch2を越える超高密度磁気記録において安定なシステムを実現するためには,記録を行う粒子のみに局所的な円偏光を生成し,隣接粒子との電界強度比を大きくすることが最重要課題である。今年度実現した2倍強の電界強度比を更に大きくするため,粒子媒体のサイズおよび配置,局所的円偏光を発生するアンテナ形状の最適化などを引き続き検討する。また,光直接方式における記録時間の更なる短縮を目標に,記録媒体中に局所的円偏光が作られる過渡状態の解明,粒子媒体と光の相互作用および記録プロセス等を電磁界シミュレーションにより検討する。
シミュレーション結果の検証を試みるため,アパチャー型のナノアンテナの試作および実験を開始した。今年度に引き続き,シミュレーションと実験間で相互に迅速なフィードバックを実現できる手法の確立を目指す。

  • Research Products

    (32 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (22 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Optimization of Field Decomposition for a Mode Matching Technique2012

    • Author(s)
      S. Ohnuki, T. Mochizuki, K. Kobayashiand T. Yamasaki
    • Journal Title

      IEICE Trans. Electron

      Volume: E95-C,1 Pages: 101-104

    • DOI

      DOI:10.1587/transele.E95.C.101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependence of Circularly Polarized Light Excited by Plasmon Aperture on Relative Position to Magnetic Particles for All-Optical Magnetic Recording2012

    • Author(s)
      T.Ota, Y.Ashizawa, K.Nakagawa, S Ohnuki, H.Iwamatsu, A.Tsukamoto, A.Itoh
    • Journal Title

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      Volume: 36 Pages: 66-69

    • DOI

      10.3379/msjmag.1108M001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Test Method for Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Surface Plasmon Antennas Stacked on Magnetic Layer2012

    • Author(s)
      K.Nakagawa, Y.Osa, A.Tajiri, Y.Ashizawa, S.Ohnuki, Y.Sasaki, K.Inoue, S.Hinata, G.X.Du, S.Saito, M.Takahashi, A.Itoh
    • Journal Title

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      Volume: 36 Pages: 58-61

    • DOI

      10.3379/msjmag.1110M001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Error Analysis of Multilevel Fast Multipole Algorithm for Electromagnetic Scattering Problems2012

    • Author(s)
      S.Kishimoto, S.Ohnuki
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics

      Volume: E95-C, 1 Pages: 71-78

    • DOI

      10.1587/transele.E95.C.71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time Domain Analysis of Nanoscale Electromagnetic Problems by a Boundary Integral Equation Method with Fast Inverse Laplace Transform2012

    • Author(s)
      S.Kishimoto, S.Ohnuki, Y.Ashizawa, K.Nakagawa, W.C.Chew
    • Journal Title

      Journal of Electromagnetic Waves and Applications

      Volume: (To be published)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Confined Circularly Polarized Light Generated by Nano-Size Aperture for High Density All-Optical Magnetic Recording2011

    • Author(s)
      K. Nakagawa, Y. Ashizawa, S. Ohnuki,A. Itoh, and A. Tsukamoto
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 109, 07B735

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3556924

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast Computation for Electromagnetic Scattering Problems Using a Heterogeneous Multi-Core Processor2011

    • Author(s)
      M.Hirano, S.Ohnuki
    • Journal Title

      IEICE Electronics Express

      Volume: 8 Pages: 1330-1336

    • DOI

      10.1587/elex.8.1330

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属ストライプ近傍の電磁界分布2012

    • Author(s)
      岩松寛, 関口洋平, 加藤司, 大貫進一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 積分方程式法による金属細線の近接場光解析-静的近似の計算精度-2012

    • Author(s)
      大貫進一郎, 奥田太郎, 竹内嵩, 岸本誠也
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] FDTD法によるMaxwell-Schrodinger方程式混合数値解析-調和振動子モデルに対する電子状態の検討-2012

    • Author(s)
      竹内嵩, 大貫進一郎, 佐甲徳栄, 芦澤好人, 中川活二, 田中雅宏, Weng Cho Chew
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] FILT法による微小金属の過渡電磁界解析2012

    • Author(s)
      岸本誠也, 大貫進一郎, W.C.Chew
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 複素周波数領域積分方程式法による電磁界解析2012

    • Author(s)
      大貫進一郎, 岸本誠也, 岡田辰一郎, 北岡優弥, 朝比奈亜弓, 竹内嵩, 奥田太郎
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 光直接方式による高密度磁気記録モデルの提案2012

    • Author(s)
      加藤司, 岩松寛, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二, Weng Cho Chew
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 光直接記録のためのプラズモニッククロスアンテナと粒子媒体の解析-粒子媒体の配置パターンによる電界強度の検討-2011

    • Author(s)
      岩松寛, 加藤司, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二, Weng Cho Chew
    • Organizer
      電気学会マグネティクス研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] FMM-FILTを用いたナノスケールの過渡電磁界解析2011

    • Author(s)
      岸本誠也, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二, Weng Cho Chew
    • Organizer
      電気学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] FDTD法によるMaxwell-Schrodinger問題の時間応答解析2011

    • Author(s)
      大貫進一郎, 竹内嵩, 佐甲徳栄, 芦澤好人, 中川活二, 田中雅宏, Weng Cho Chew
    • Organizer
      電気学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Characteristics of Nano-sized Circularly Polarized Light in Medium Generated by a Plasmonic Asymmetric Cross Antenna2011

    • Author(s)
      H.Iwamatsu, T.Kato, S.Ohnuki, Y.Ashizawa, K.Nakagawa
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation 2011
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 光直接記録のためのプラズモニックビークアンテナの解析-ビーク形状に対する記録媒体中の電界強度-2011

    • Author(s)
      岩松寛, 加藤司, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二
    • Organizer
      電子情報通信学会エレクトロニクスシミュレーション
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] CoPtCrグラニュラ媒体上に積層した近接場光アンテナによる熱アシスト磁気記録2011

    • Author(s)
      長勇次, 田尻集, 芦澤好人, 大貫進一郎, 中川活二, 佐々木有三, 斉藤伸, 高橋研, 伊藤彰義
    • Organizer
      第35回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 光直接記録用プラズモンアパチャーの記録位置依存性2011

    • Author(s)
      太田武, 芦澤好人, 中川活二, 大貫進一郎, 岩松寛, 塚本新, 伊藤彰義
    • Organizer
      第35回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 積分方程式法によるナノ領域過渡電磁界解析2011

    • Author(s)
      岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 光直接記録のためのクロスアンテナと粒子媒体パターンの解析2011

    • Author(s)
      加藤司, 岩松寛, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二
    • Organizer
      電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 長さゲージによるMaxwell-Schrodinger方程式混合数値解析法の提案2011

    • Author(s)
      竹内嵩, 大貫進一郎, 佐甲徳栄, 芦澤好人, 中川活二, 田中雅宏
    • Organizer
      電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 光直接記録用プラズモニックビークアンテナの形状特性2011

    • Author(s)
      岩松寛, 加藤司, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二
    • Organizer
      電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 粒子媒体における円偏光生成のためのプラズモニッククロスアンテナの設計2011

    • Author(s)
      岩松寛, 加藤司, 大貫進一郎, 芦澤好人, 中川活二
    • Organizer
      電気学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      北見工業大学
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] Nano-Srzed Circularly Polarized Light in Medium Generated by an Asymmetric Cross Antenna2011

    • Author(s)
      H.Iwamatsu, T.Kato, S.Ohnuki, Y.Ashizawa, K.Nakagawa
    • Organizer
      2011 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC/URSI Radio Science Meeting
    • Place of Presentation
      Spokane, Washington, USA
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Transient Analysis of Near-Field Light from Metallic Nanoparticles by BIEM-FILT2011

    • Author(s)
      S.Kishimoto, T.Okada, Y.Kitaoka, S.Ohnuki
    • Organizer
      2011 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC/URSI Radio Science Meeting
    • Place of Presentation
      Spokane, Washington, USA
    • Year and Date
      2011-07-05
  • [Presentation] Thermally Assisted Magnetic Recording Test Method Applying Surface Plasmon Antenna Stacked on Granular Media2011

    • Author(s)
      K.Nakagawa, Y.Osa, A.Tajiri, Y.Ashizawa, S.Ohnuki, Y.Sasaki, K.Inoue, S.Hinata, G.X.Du, S.Saito, M.Takahashi, A.Itoh
    • Organizer
      Magnetics and Optics Research International Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Nijmegen, The Netherlands
    • Year and Date
      2011-06-22
  • [Presentation] Dependence of Circularly Polarized Light Excited by Plasmon Aperture on Relative Position to Magnetic Particles for All-Optical Magnetic Recording2011

    • Author(s)
      T.Ota, Y.Ashizawa, K.Nakagawa, S.Ohnuki, H.Iwamatsu, A.Tsukamoto, A.Itoh
    • Organizer
      Magnetics and Optics Research International Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Nijmegen, The Netherlands
    • Year and Date
      2011-06-22
  • [Remarks]

    • URL

      kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/65/0006410/profile.html

  • [Remarks]

    • URL

      www.cem.ele.cst.nihon-u.ac.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 情報記録ヘッド、情報記録装置、情報記録方法及び光デバイス2010

    • Inventor(s)
      中川活二, 芦澤好人, 大貫進一郎, 伊藤彰義, 塚本新
    • Industrial Property Rights Holder
      中川活二, 芦澤好人, 大貫進一郎, 伊藤彰義, 塚本新
    • Patent Publication Number
      特開2012-22760
    • Filing Date
      2010-07-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi