2011 Fiscal Year Annual Research Report
光振幅位相変調方式に対する自己/相互位相変調効果の高速評価法に関する研究
Project/Area Number |
22560373
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
乘松 誠司 京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20303886)
|
Keywords | 情報通信工学 / 光ファイバ通信 / 振幅位相変調 / ファイバ非線形効果 |
Research Abstract |
本研究は、光ファイバ通信において多波長帯利用による大容量化に関するものであり、特に近年研究が活発化している振幅位相変調(APSK)方式を対象とする。光ファイバ非線形効果の中でも劣化の主要因となる、自己/相互位相変調効果による当該方式の受ける伝送特性劣化を簡易に精度よく定量評価する方法を開発することを主な目的とする。また、受信方式としては、直接検波及びコヒーレント検波の両方を対象とする。信号の振幅変動及び位相変動によって生じる自己/相互位相変調効果を考えなければならない。さらに自己/相互位相変調効果による影響は、位相変動分だけでなく、強度変動分もあるため、これらも同時に考慮に入れていかなければならない。注意が必要であるのは、APSK方式では2種類以上の大きさの振幅を用いるため、振幅変化の影響は単純ではなく、強度変調方式やDPSK方式の検討結果を単純に組み合わせただけでは達成できないと予想される。このため、波形劣化に至る過程を詳細に調査する必要がある。上記のような観点から以下の項目に示したような結果が得られた。 ・自己/相互位相変調効果の影響を導出できる近似法の検討や自己位相変調効果の影響を表現する手法の開発を進め、自己位相変調効果に関して長距離伝送の場合にも適用できるような方法が得られた。また、シミュレーションにおける逐次計算を省けるような近似を考案し、シミュレーションに比べ、DQPSKの場合の計算時間を7/100程度にすることが可能となった。 ・SSF法で計算した伝送後の波形を入力とし、光/電気フィルタの影響を考慮に入れた、コヒーレント検波した場合の誤り率計算法が明らかとなった。また、これに関連し、多中継伝送路における光雑音の影響を導出する公式を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
自己/相互位相変調効果の内、自己位相変調効果に関しては概ね満足できる結果が得られている。 また、受信方式に関しては、直接検波方式については概ね満足できる結果が得られ、コヒーレント検波方式についても結果が出つつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度、自己位相変調効果に関して長距離伝送の場合にも適用できるような方法が得られたが、これを相互位相変調効果にも適用できるように改良する必要がある。他チャネルの影響を線形に多重化する方法を検討する予定である。 また、コヒーレント検波した場合の誤り率計算法に関しては、位相に関する取扱いが近似的なものとなっているので、これを厳密な取扱いを行えるか検討を行う。
|
Research Products
(3 results)