• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

MRI駆動音の伝搬路を考慮した被験者のための防音保護具の製作

Research Project

Project/Area Number 22560426
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

武藤 憲司  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (30259832)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
KeywordsMRI / 多チャネルANC / 音場制御
Research Abstract

核磁気共鳴を利用した医療機器MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置が発生する駆動音は非常に大きく100dBを超える場合がある.そのような音環境の中で15分から1時間の間,検査を受ける被験者のために,マルチチャネルアクティブノイズコントロールによる防音保護具システムの開発が重要な課題である.そして,防音保護具を開発するためには,マルチチャネルアクティブノイズコントロールのためにMRI駆動音の音源の特性を考慮したマイクロホンの配置を検討し,防音保護装置の製作と検討が本研究の目的である.そのため,今年度は,MRI駆動音伝搬特性の調査とマルチチャネルアクティブノイズコントロールの技術仕様の検討を継続した.まず,MRI装置から音が発生する音源の特徴調査である.3テスラの静磁場強度を有するMRI装置が発生する駆動音の対象を増やし,さまざまな撮像シーケンスにおいて音源探査を行った.また,検査室には超電導コイルの冷却装置の音が発生しており,この音が撮像音の消去の際に影響すると考え,冷却装置の音の調査を行った.アクティブノイズコントロール装置はイヤマフによる消音と組み合わせたマルチチャネルアクティブノイズコントロール装置の構築について検討する.基本的なDSP(Digital Signal Processing)プログラムを作成するとともに,探査した音源位置の駆動音を参照して1入力1出力のフィードフォワード型のアクティブノイズコントロールを想定した計算機シミュレーションを行い,ポンプ音の影響が小さいこと,圧電スピーカの出力が80dB程度必要なことを確認した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] Making active noise control system to decrease MRI sound by computer simulation

    • Author(s)
      Shohei Nakayama, Kenji Muto, Kazuo Yagi, Guoyue Chen
    • Organizer
      Proc. of Acoustics 2012
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
  • [Presentation] MRI駆動音に対するANCシステムの被験者が受けるスペクトル

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      電気関係学会東北支部連合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
  • [Presentation] MRI駆動音に対するANCシステムの低減効果の計算機シミュレーション

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      日本騒音制御工学会秋季研究発表会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学
  • [Presentation] MRI駆動音におけるANCシステムの低減効果

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      富山大学
  • [Presentation] MRI駆動音に対するANCシステムの被験者が受ける音圧レベル

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      信州大学
  • [Presentation] MRI駆動音とその対策について

    • Author(s)
      中山翔平,近井聖崇,下野泰裕,武藤憲司,八木一夫,陳国躍,荒川裕貴,小野寺聡
    • Organizer
      日本音響学会 騒音・振動研究会
    • Place of Presentation
      小林理学研究所
  • [Presentation] MRI用ANCシステムを適用時の被験者が受ける騒音レベル

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      電子情報通信学会東京支部学生大会
    • Place of Presentation
      東海大学
  • [Presentation] MRI駆動音対策のANCシステムの参照マイクロホンの設置位置の検討

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学
  • [Presentation] MRI装置から発生するポンプ音の測定

    • Author(s)
      中山翔平,武藤憲司,八木一夫,陳国躍
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
  • [Presentation] Source measurement of MRI operational sound for a feedforward active noise control system

    • Author(s)
      Shohei Nakayama, Kenji Muto,Yagi Kazuo, Chen Guoyue
    • Organizer
      21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi