• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

構造化光符号およびスペクトル制御技術を使用したブリルアンセンサ

Research Project

Project/Area Number 22560427
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

堀口 常雄  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (70348902)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords計測工学 / スマートセンサ情報システム / リモートセンシング / 応用光学・量子光学 / 光ファイバセンサ
Research Abstract

1. 昨年度の研究を発展させ、入れ子構造符号を使って測定されるブリルアン利得スペクトルに関して理論的、実験的な検討を行った。その結果、短パルス光を符号化したときにも、連続光を入射したときとほぼ等しい、狭スペクトルが得られることを確認した。その結果、ブリルアン周波数シフトを従来技術よりも高精度で測定可能なことを示した。
2. 入れ子構造符号には、これまで相補相関符号を使用してきた。今年度はさらに、Walsh符号(またはHadamard符号)の使用を提案し、それを使用したBOTDAの動作に成功した。また相補相関符号のときと異なり、Walsh符号を使用したときには、符号パルスの総合時間が音波の寿命より長い場合においても、良好な距離分解能が得られることを示した。今後は相補相関符号とWalsh符号の組合せや、Walsh符号同士の組合せについても研究し、各方式の適用領域について明らかにする。
3. ポンプ光とプローブ光のスペクトル制御技術の研究では、周波数の異なるポンプ光とプローブ光を2セット発生させ、それを応用したBOTDAの実験的検討を行った。その結果、使用する光の周波数を増やすことにより、ポンプ光の減衰を抑制した測定の見通しを得た。
4. コイル状に巻いた通常の標準光ファイバに、誘導ブリルアン散乱を応用して書き込んだ動的回折格子(DBG: Dynamic Brillouin Grating)の基本反射特性を研究した。本年度は理論と実験の比較検討を行った。その結果、データ読み出し用のプローブ光パワーが、書き込み用のポンプ光パワーに比較し小さい場合、DBGの基本特性(スペクトル中心波長、半値幅、反射率)は、音速で移動する光ファイバブラッググレーティングモデルによって、非常に良く説明できることを明らかにした。
以上の成果も含め、論文1件、学会発表6件の対外発表を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A dual Golay complementary pair of sequences for improving the performance of Phase-Shift Pulse BOTDA fiber sensor2012

    • Author(s)
      M. S. D. B. Zan
    • Journal Title

      J. Lightwave Technol.

      Volume: 30 Pages: 3338-3356

    • DOI

      10.1109/JLT.2012.2215578

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparing the Analysis of Employing Walsh Codes and Golay Codes in the Coded Continuous-PSP-BOTDA2013

    • Author(s)
      Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zan
    • Organizer
      電子情報通信学総合大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜市)
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] ブリルアン散乱を応用した分布型光ファイバーセンシング2012

    • Author(s)
      堀口常雄
    • Organizer
      第50回 光波センシング技術研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館(東京都)
    • Year and Date
      20121204-20121205
    • Invited
  • [Presentation] The use of Walsh functions in modulating pump light of high-spatial-resolution BOTDA with NRZ pulses2012

    • Author(s)
      Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zan
    • Organizer
      22nd International Conference on Optical Fiber Sensors
    • Place of Presentation
      China hall of science & technology (Beijing, China)
    • Year and Date
      20121015-20121019
  • [Presentation] Reflection properties of Brillouin dynamic gratings in coiled single-mode fibers2012

    • Author(s)
      Shinya Takigawa
    • Organizer
      22nd International Conference on Optical Fiber Sensors
    • Place of Presentation
      China hall of science & technology (Beijing, China)
    • Year and Date
      20121015-20121019
  • [Presentation] BOTDAの多周波数光化によるポンプディプレッションの低減2012

    • Author(s)
      小菅 航
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] The effects of AC-coupled electrical amplifier in amplifying Golay formatted electrical signal for producing pump light of coded discrete PSP-BOTDA fiber sensor2012

    • Author(s)
      Bin Zan Mohd Saiful Dzulkefly
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      20120911-20120914

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi