• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

広域センサネットワークによるリアルタイム防災システムの研究

Research Project

Project/Area Number 22560494
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西山 哲  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00324658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 悟  鹿島建設株式会社(技術研究所), その他部局等, 研究員 (20374027)
小山 倫史  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20467450)
黒沼 出  鹿島建設株式会社(技術研究所), その他部局等, 研究員 (30416713)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsセンサネットワーク / 岩盤斜面 / 電波 / ユビキタス計測 / 3次元計測 / リアルタイム計測 / 高精度計測 / 前兆現象
Research Abstract

我が国は地盤の風化現象が進みやすい地質条件にある上に,地震の頻度も多く,また台風や集中豪雨が頻繁に発生する気象条件を抱えており,ジオハザードの中でも特に斜面崩壊の発生率が高い地域である.近年の急速な都市開発を背景にして,ますますこの被害が拡大しようとしているが,これは崩壊に至る前兆現象をすばやく捉え,的確な対策を検討するための基礎的資料を与える計測技術が完備されていないことに因るところが大きい.この背景を鑑み,岩盤斜面の災害を防ぐため,広域をカバーし,リアルタイムでmm単位以下の高精度をもつ変位計測システムを開発するのが本研究の目的である.具体的には,岩盤に小型の電波発信機を設置し,当岩盤の周囲に配置した受信機により発信機からの電波を受信し,その電波の位相差から変位を直接計測するものである.
この小型センサは我が国の携帯電話の製作技術やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)の製作技術の応用で製作でき,ハード機器に要するコストを低く抑えられる.そのため数多くのセンサを,コストを気にすることなく設置でき,また岩盤に有線を配する必要がなく,自由にセンサを設置できるため,岩盤斜面用モニタリング用センサネットワークの普及の実現を可能にした.本モニタリング手法は電波の送受信技術を応用するものであり,計測原理は従来のGPSなどで利用されてきたものであるが,送信機と受信機を地上に配置させるという独創性によって,岩盤挙動を3次元でとらえながらも,どこにでも簡単に設置でき,さらに低コストで長期間メンテナンスフリーという利点をもつ普及を図りやすい計測システムを完成させた.本研究の成果を要約すると,危険な斜面の安定性を評価し,崩壊を未然に防ぐ措置を講じたり,被害を最小限にする対策を行うためのどこでも,いつでも監視できるユビキタス計測を実現させたことである.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Real-time displacement measurement method using phase differences of radio waves2012

    • Author(s)
      Nishiyama Satoshi
    • Journal Title

      ICT in Geo-Engineering

      Volume: ICTGE2012 Pages: 251-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Applications of nanosensor devices for detection of slope disaster2012

    • Author(s)
      Nakagawa Mitsuo
    • Journal Title

      ICT in Geo-Engineering

      Volume: ICTGE2012 Pages: 259-265

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 岩盤斜面モニタリング用センサネットワークシステムの開発2012

    • Author(s)
      西山 哲
    • Organizer
      地盤工学会
    • Place of Presentation
      地盤工学会 関西支部 大阪
    • Year and Date
      20121109-20121109
  • [Presentation] ナノセンサデバイスを活用した道路管理手法について2012

    • Author(s)
      田中雄三
    • Organizer
      平成24年度近畿地方整備局研究発表会
    • Place of Presentation
      近畿地方整備局 大阪
    • Year and Date
      20120712-20120713
    • Invited
  • [Remarks] 新都市社会技術融合創造研究会 各プロジェクトの活動報告

    • URL

      www.kkr.mlit.go.jp/road/shintoshi

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi