• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

温暖化対策と林業活性化に貢献する間伐材を用いた地盤補強技術の開発

Research Project

Project/Area Number 22560504
Research InstitutionFukui National College of Technology

Principal Investigator

吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (90210723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮島 昌克  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70143881)
久保 光  福井県雪対策・建設技術研究所, 環境・建設技術研究G, 研究員 (80470160)
Keywords地球温暖化 / 林業 / 間伐材 / 地盤補強 / 地震 / 液状化 / スギ / 丸太
Research Abstract

(1)福井県における地盤補強工事に関する実態調査
福井県の建設会社の協力を得て,県内の建築工事における軟弱地盤の補強工事の実施状況について調査を行った.具体的には,対象構造物,地盤調査の方法,工法の選定方法,改良の程度,経費等をアンケートやヒアリングにより調査し,地盤補強工事の実態を明らかにした.
(2)スギ丸太打設による地盤補強効果の現場実験
福井県小浜土木事務所の協力を得て,県道の拡幅工事現場においてスギ丸太を用いた地盤補強効果の検討を行う試験施工計画を立案した.試験区は幅5mで長さ10mを1区画とし,計3区画を設けた.丸太は福井県産のスギ間伐材であり,末口直径12cmで長さ4mとし,打設間隔を1.0mと1.5mの2種類とした.また,表層のサンドマットには購入土と現地盤を石灰改良した土の2種類とした.以上の試験施工区画の設計を行い,施工前後の現場計測方法の計画を行った.
(3)スギ丸太打設による地盤補強効果の静的模型実験
大型土槽内に,小浜市で実施している現場実験を模擬した軟弱粘性土の模型地盤を作製し,丸太打設による地盤補強技術の効果について静的載荷試験による検討を行った.予備実験の結果,丸太打設地盤の極限支持力は未改良地盤の約2倍であることが明らかとなった.
(4)スギ丸太打設による複合地盤効果に関する模型振動実験
丸太打設地盤の液状化時の挙動を検討する模型振動実験を行った.その結果,丸太打設地盤に設置した構造物模型の沈下量は未改良地盤の10分の1程度に抑制され,丸太と丸太間の土が複合地盤として一体となり,上載荷重を支持することが明らかとなった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 福井地震を経験した木杭基礎構造物の調査2010

    • Author(s)
      吉田雅穂
    • Organizer
      第29回日本自然災害学会学術講演会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 木材の地中・海洋利用における今日的課題の解決2010

    • Author(s)
      吉田雅穂
    • Organizer
      土木学会平成22年度全国大会研究討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] 足羽川から掘り出されたスギ丸太の実大曲げ試験による健全性評価2010

    • Author(s)
      久保光
    • Organizer
      第45回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2010-08-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi