2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22560515
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
門田 章宏 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (80294784)
|
Keywords | 重信川連続水制 / 流れ・河床変動実験 / 三次元流・河床変動解析 |
Research Abstract |
重信川連続水制に発生する流れと河床変動についての解析・考察を行うことで,古来より現存する水制群が水衝部護岸としての役割を果たしているかを明らかにすること,より効果的な水制の配置を提案した.現地測量調査・縦横断測量結果及び資料収集により得た水制の大きさと間隔を基に,地形データを作成し,解析メッシュに水制を配置した,出水時を想定した流れ・河床変動実験および平面二次元流解析を行い,現在設置されている水制についての効果を検証した.また,より効果的な水制の配置条件を提案するために先頭水制を上向きL型水制,下向きL型水制に変えた場合についても解析を行い,それらが河川の河床変動と流れに及ぼす効果についても検証し,現状との比較を行った.先頭水制を上向きL型水制にした場合では,I型水制の場合と同様に水刎ね効果が見られた.河床変動については上向きL型水制における洗堀深は浅くなり,その後方で発生する堆積高は低く,領域は小さくなることが明らかになった,先頭水制を下向きL型水制を配置した場合は,洗堀深は深くなり後方での堆積高は高くなるという結果が得られ,土砂の供給が多くなるため領域の拡大も見られた.これにより河床高の高低差は大きくなり,水頭差も大きくなることが原因として明らかとなった.水刎ね効果や淀み領域,護岸付近での土砂の堆積が確認され,どちらの水制も水衝部護岸としての効果が期待できると言える.先頭水制に下向きL型水制を配置した場合では河川全体の流速が比較的速くなることが確認され,上向きL型水制を配置した場合では流速が比較的遅くなることが確認できたため,重信川のような急流河川では流速を遅くすることが求められることから,先頭水制を上向きL型水制にした場合のほうが対象とした水制では効果的であることが分かった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
重信川にある水制の縮小模型に基づく流れの可視化実験を行い流れの状況について詳しく解析を行った.また,これらの水制周辺の河床変動状況については,河床縦横断測量結果より平面二次元解析に適用し.その傾向を捉え,水制形状による影響を形状を変化させた河床変動実験により護岸対策のための検討を行った.実際にこれらの水制をどの様に配置するかについての検討の余地がある.
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度まで行った実験・解析結果についてさらに詳しく検討し,問題点・改善点があれば再実験・解析を行う.これらの研究成果に基づいて水衝部護岸のための水制の効果的な配置,水制のサイズや材料について河床変動結果からの系統的な検討を行う.
|
Research Products
(6 results)