• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

多孔質体生成乱流の三次元計測手法の開発とそれに基づく新たな乱流モデリングの提案

Research Project

Project/Area Number 22560521
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

重松 孝昌  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80206086)

Keywords流れの可視化 / 画像流速計測法 / PTV / 流跡線 / 乱流 / 乱流モデリング / IB法
Research Abstract

本年度の研究は,多孔質体間隙部の乱流計測の結果に基づいて,乱流モデルを定式化することに目標があった.前年度に計測された多孔質体間隙部および多孔質体近傍における乱流量に基づいて,乱流モデルの適用性について検討した.
まず,多くの研究で用いられているブシネスクの仮説に基づく線形粘性近似について,無次元せん断速度と無次元Reynolds応力の関係を一方向流場および振動流場を対象として検討した.時間平均操作に基づいて定義されるそれらの関係は,一方向流場において二次元性が強い流れにおいては上記の仮説が成り立つと見なすことができることが確認された.その一方で,三次元性が強くなるにつれて両者の相関が低くなること,また,振動流場においても両者の相関が低下することが確認され,線形粘性近似の適用条件が明確になった.一方,空間平均操作に基づいて定義される両者の関係は,その作用方向の合致度が低く,特に,間隙部においては相関性が極めて低くなることが明らかになった.以上のことから,線形粘性近似の妥当性は低いと判断された.
次に,Reynolds応力の定式化に際し,線形粘性近似項に非線形粘性高を加えた非線形渦粘性モデルの適用性について検討した.非線形渦粘性モデルは,Reynolds応力の定式化にあたって,せん断速度だけでなく,回転速度や伸縮速度も考慮するものであるが,本モデルを用いた一方向流場におけるReynolds応力の再現性は極めて良好であること,また,振動流場においては,低速度の位相における再現性は必ずしも高いとは言い難いが,速度が十分に速い位相においてはその再現性が高いことを確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

屈折率整合法ではヨウ化ナトリウムを用いるが,これと比重(約1.3)が等しく,粒径が十分に大きなトレーサーが見つかっておらず,したがって,十分な三次元計測が行えていないのが実情である.

Strategy for Future Research Activity

実験によって物理現象を把握することは,極めて重要であると考えているので,比重の大きなトレーサーの探索を継続的に行っている.その一方で,数値計算によるアプローチも始めている.多孔質体という複雑な境界を比較的容易に扱うことができるIB法を用いて,多孔質体間隙流の再現性の検討を行っている.これに,乱流モデルを組み込んで計算を行い,得られた計算結果と実験結果を比較することにより,乱流モデルの妥当性について検討できるのではないかと考えている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Experimental Verification of Turbulence Modeling for the Flow through a Porous Media by Using PTV2011

    • Author(s)
      S.Nakajo, T.Shigematsu
    • Organizer
      7th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena
    • Place of Presentation
      Ottawa Convention Centre, Ottawa, Canada
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] Numerical Simulation of Fluid Force acting on Circular Cylinders in Unidirectional Flow2011

    • Author(s)
      S.Nakajo, Y.Takeoka, T.Shigematsu
    • Organizer
      7th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena
    • Place of Presentation
      Ottawa Convention Centre, Ottawa, Canada
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] PTV結果を用いた多孔質体通過流における非線形乱流モデルの検証2011

    • Author(s)
      中條壮大・重松孝昌
    • Organizer
      可視化情報学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] 流跡線連結法を用いた多孔質体間隙部の3次元流動の計測2011

    • Author(s)
      岡田祐也・馬瀬慎也・重松孝昌
    • Organizer
      土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] IB法を用いた振動円柱周辺流動場の数値計算2011

    • Author(s)
      石川智景・竹岡佑介・重松孝昌
    • Organizer
      土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://sauron.urban.eng.osaka-cu.ac.jp/ja/index.php?%C2%BF%B9%A6%BC%C1%C3%E6%A4%CE%CE%AE%A4%EC%A4%CE%B2%C4%BB%EB%B2%BD%B7%D7%C2%AC

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi