• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

液状化地盤における高靭性鋼管杭の連成動座屈発散現象に対する上屋応答の影響

Research Project

Project/Area Number 22560565
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

木村 祥裕  長崎大学, 工学部, 教授 (60280997)

Keywords液状化地盤 / 局部座屈 / 全体曲げ座屈 / 発散現象 / 地盤反力係数 / 荷重周期 / 動的軸力変動 / 上屋応答
Research Abstract

(1)液状化地盤において繰返し鉛直荷重を受ける鋼管単杭の杭頭局部座屈及び全体曲げ座屈の連成座屈挙動の把握
これまでに,地盤が液状化した場合,水平抵抗が急激に低下することから,鉛直荷重のみでも杭基礎の崩壊を生じる可能性を示した。その際,全体曲げ座屈が卓越する比較的スレンダーな杭を対象としてきた。本研究では,液状化層が薄い場合に生じうる杭頭での局部座屈と全体曲げ座屈との連成について検討した。鋼管杭には上屋構造の鉄骨柱に比べて大きな径厚比が用いられることが多く,比較的早期に杭頭で局部座屈が発生する一方,液状化地盤では地盤による水平抵抗の喪失により,全体曲げ座屈を生じる可能性がある。さらに,上屋応答による変動軸力により鋼管杭が繰返し荷重を受ける場合,単調荷重と異なり局所的に応力集中する可能性があることから,杭細長比,杭径厚比,地盤反力係数,繰返し荷重回数・振幅等のパラメータに対して両者の連成座屈メカニズムを明らかにした。
(2)動的周期鉛直荷重を受ける鋼管単杭の動座屈発散現象の解明
既往の研究及び(1)では,静的荷重を受ける場合について検討した。一方,動的鉛直荷重を受ける圧縮部材では,図1に示す不安定領域で,静的荷重に比べてより低い荷重でも動座屈を生じることもありうる。このとき,発散現象により急激な水平変形が増幅し,地震後,杭に大きな残留変形を生じる可能性がある。本研究では,鋼管杭が動的荷重を受ける場合の動座屈挙動を明らかにした。地震時に上屋応答による動的軸力変動や上下動等の影響により,杭には動的鉛直荷重が作用することから,有限要素による弾塑性大変形解析により,杭の細長比や地盤反力係数,荷重周期等をパラメータとして動座屈が生じない安定荷重を明らかにした。杭の幾何学的非線形性,杭と地盤の材料非線形性を考慮したモデルを用いた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 液状化地盤において鉛直及び水平荷重を受ける鋼管杭の終局挙動2010

    • Author(s)
      木村祥裕, 武本大聖
    • Journal Title

      日本鋼構造協会 鋼構造年次論文集

      Volume: 第18巻 Pages: 473-478

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中低層座屈拘束型ブレース架構の層二次剛性と層間変形集中の関係2010

    • Author(s)
      木村祥裕, 中澤泰典, 御幡結, 松尾陽平, 山田和生
    • Journal Title

      日本鋼構造協会 鋼構造年次論文集

      Volume: 第18巻 Pages: 343-348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 繰返し軸荷重を受ける偏心補剛H形鋼部材の座屈性状2010

    • Author(s)
      木村祥裕, 吉野裕貴, 王ロテキ
    • Journal Title

      日本鋼構造協会 鋼構造年次論文集

      Volume: 第18巻 Pages: 205-208

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 補剛形式の異なる偏心補剛H形鋼圧縮部材の弾塑性座屈性状の比較2011

    • Author(s)
      吉野裕貴, 木村祥裕
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 引張側フランジに補剛材を取り付けたH形鋼梁の弾性横座屈荷重2011

    • Author(s)
      吉野裕貴, 木村祥裕
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 補剛形式の異なる偏心補剛H形鋼圧縮部材の等価剛性評価2010

    • Author(s)
      天本朱美, 木村祥裕, 吉野裕貴
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 液状化地盤において鉛直及び水平荷重を受ける鋼管杭の終局挙動 その2 終局時の作用モーメントと軸力の関係2010

    • Author(s)
      木村祥裕, 天本朱美, 武本大聖, 時松孝次
    • Organizer
      第45回地盤工学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] 液状化地盤において鉛直及び水平荷重を受ける鋼管杭の終局挙動 その1 水平力による終局耐力の低下率2010

    • Author(s)
      木村祥裕, 天本朱美, 武本大聖, 時松孝次
    • Organizer
      第45回地盤工学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2010-08-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi