• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

地域共有資源としての私的空間の樹木群が形成する緑環境の地域共同管理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22560605
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

浦山 益郎  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50121380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 健治郎  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20335144)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords緑地協定 / 協定運用組織
Research Abstract

本研究は、私的空間の樹木の管理に、住民や地方公共団体が関わる可能性およびそのための社会システムとその要件を検討しようとするものである。そのために、本年度は緑地協定制度を取り上げた。
まず、国土交通省都市局の資料から緑地協定の締結状況を把握し、実績が多い6都市にヒアリングし、開発後経過年数の多い地区では、成長した樹木群を維持管理する役割があることを把握した。次に、協定のある179市町村を対象に郵送アンケートを実施した。約3/4の市町村から、全てあるいは一部の地区に協定運用組織があることが把握できた。その中から1980年代後半から32地区の緑地協定が締結されている滋賀県大津市を対象に、制度運用の実態を調査した。運営組織代表者へのヒアリングから、69%が自治会あるいは自治会の下部組織として制度運用しているが、NPO法人や自治会が緑化協定運営委員会を組織し、管理を積極的に行っている例もあった。そして、NPO法人も加わって制度運用している地区と、自治会が制度運用している地区、協定のない地区の住民を対象に、緑地協定の効果や問題点を把握するためのアンケート調査を実施した。その結果、私的空間ばかりでなく、公的空間の樹木の維持管理も住民の参加を募って積極的に活動している運営組織では、緑に対する住民の理解と維持管理への関与が高くなる可能性が把握できた。ただし、緑地協定を的確に運用するためには、緑の維持管理に関する専門技術、組織の継続性等の問題があり、また、制度創設から30年以上経過していることから、協定有効期間満了への対応が課題であることがわかった。
以上および前年度までの成果を踏まえ、住民や地方公共団体が関わる可能性およびそのための社会システムとその要件を整理した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 歴史的住宅地内の連続した生垣空間の変遷と保全法策に関する研究2013

    • Author(s)
      松浦健治郎
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 19 Pages: 293-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民有地の樹木群が形成する緑景観に対する住民の価値意識からみた地域管理の可能性に関する研究-名古屋市東部の低層住宅地の場合2012

    • Author(s)
      浦山益郎
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 47 Pages: 247-252

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地方自治体からみた緑地協定制度の運用実態~緑地協定締結地区を有する地方自治体へのアンケート調査より2013

    • Author(s)
      西原博志
    • Organizer
      日本建築学会東海支部学術研究報告会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20130218-20130219
  • [Presentation] 民有地の樹木群が形成する緑景観のもつ便益の影響圏に関する研究 -名古屋市東部の低層住宅地の場合2012

    • Author(s)
      西原博志
    • Organizer
      日本建築学会2012年度大会(東海)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120912-20120914

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi