• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

五島列島のキリスト教系集落群における文化的景観の体系的把握

Research Project

Project/Area Number 22560618
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

木方 十根  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (50273280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高尾 忠志  九州大学, 工学研究院, 特任講師 (20380579)
福島 綾子  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教 (50432878)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords文化的景観 / 概念 / 生業 / 信仰
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、本研究の最終的なまとめを視野に入れた研究会を開催、研究参加者が行った研究の成果にもとづき、1)文化的景観の体系論、2)文化的景観をみる多方向的まなざし、3)関係性の場としての営繕管理、4)尊厳ある営みとしての維持管理終末論、といった概念に基づく研究まとめの方向性を示した。文化的景観理論の成立期にさかのぼる文化の複合性の概念、あるいは景観をみる視点の相対性等に関する理論的整理を踏まえ、研究対象地域の事例研究を行った。それらを総合により、従来の持続システムとしての文化的景観という認識とともに、更新システムとしての文化的景観という概念が地域や事例によっては必要となることが再確認された。例えば1960年代以降、下五島地域のキリスト教集落では、8件の教会堂が閉鎖された。閉鎖の主な要因は信徒減少に伴う維持管理が不可能になったこと、建物の激しい劣化により、財政的に修復・維持が困難になったことが複合している場合が多く、後に文化財指定された教会堂でも、維持管理能力が無い以上閉鎖・解体すべきとの議論があったなどキリスト教集落の景観の核となる教会堂の継続性も信仰との関係上難しい問題を孕んでいる。なお今年度は、以上を含む本研究で得られた知見に基づき、文化的景観の理論に関する全国ワークショップ、および学会で関連研究の成果発表を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 「文化的景観学」の枠組における課題、「文化的景観学」を使って何をするか/何ができるか2014

    • Author(s)
      木方十根、黒田乃生、奈良俊哉、川村慎也、廣瀬岳志、中尾史郎、小浦久子
    • Organizer
      文化的景観学検討会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-31

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi