• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

薄膜における異相界面の理論解析

Research Project

Project/Area Number 22560680
Research Institution一般財団法人ファインセラミックスセンター

Principal Investigator

フィッシャー クレイグ  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 研究員 (80524925)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords異相界面 / 粒界 / 表面 / 酸化物 / エネルギー材料 / 理論計算 / 第一原理計算
Research Abstract

超伝導体、ミクロ電池、固体燃料電池、ガスセンサなどの電子デバイスが多層の酸化物セラミックスで構成される。それら多層電子デバイスの性能は、薄膜と基板の間の異相界面の影響を大きく受け、特に界面結合と結晶方位は重要なパラメータである。本研究では原子・電子レベルでの理論計算を用いて、幾つかの材料系に関した酸化物間の異相界面の構造及び特性を系統的に検討した。目的としては界面理論を構築して、未知の現象に対する電子・原子レベルの理解を深める。それに基づき新たなエネルギーデバイスの材料設計方針が得られ、材料開発過程が更なる高効率化に向けられる。
まず、薄膜超伝導体の代表的基板材料MgOとBaZrO3の酸化物間の異相界面及びBaZrO3中間層とYBa2Cu3O7超伝導体の間の異相界面の安定性を解析した。手法としては量子理論に基づいた第一原理計算法を主に用いた。特にナノレベルでの薄膜内の結合変化や結晶の整合性に注目し、最も安定な異相界面構造を解明した。また、それぞれの界面から生成された結晶方位の表面構造や界面付近のひずみなどを界面の安定性に与える要因を検討した。
また、高性能光触媒の開発を支援するため、LaAlO3基盤上のアナターゼTiO2薄膜間の異相界面を解析して、特性のよい薄膜の結晶方位関係を研究した。理論計算結果を電子顕微鏡による実験結果と比較したら、よく一致することが確認できた。異相界面形状とTiO2薄膜内のドメイン境界の依存性を世界初で明らかにした。
さらに、現在注目されている高性能誘電体BiFeO3薄膜の原子構造と分極特性について計算および解析を行った。また、次世代二次電池用材料の開発を寄与するために、正極材料の薄膜中の界面を計算した。デバイスの性能を改善するためには、界面の重要な役割が分かり、最適な薄膜界面の設計指針を定めるツールとして、理論計算の不可欠さを示したと考えている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Domain Formation in Anatase TiO2 Thin Films on LaAlO3 Substrates2012

    • Author(s)
      S. Zheng, C. A. J. Fisher, T. Kato, Y. Nagao, H. Ohta and Y. Ikuhara
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Pages: 191602-1-5

    • DOI

      doi:10.1063/1.4766338

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Atomic Level Investigations of Interfaces of Lithium Ion Battery Cathode Materials2013

    • Author(s)
      C. A. J. Fisher
    • Organizer
      Munich Battery Discussions: Lifetime and Ageing of Battery Materials and Systems
    • Place of Presentation
      ドイツ、ミュンヘン
    • Year and Date
      20130314-20130315
    • Invited
  • [Presentation] Surfaces of Lithium Ion Battery Cathode Materials LiCoO2, LiFePO4 and Li2MnSiO42012

    • Author(s)
      C. A. J. Fisher
    • Organizer
      7th General Meeting of the Asian Consortium on Computational Materials Science (ACCMS)
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20121123-20121125
  • [Presentation] Surface Structures of Three Polymorphs of Lithium-Ion Battery Cathode Material Li2MnSiO42012

    • Author(s)
      C. A. J. Fisher
    • Organizer
      International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM) 2012
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120924-20120928
  • [Presentation] Surface Structures of Li2MnSiO4 and Their Effect on Li Ion Migration2012

    • Author(s)
      C. A. J. Fisher
    • Organizer
      63rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE-2012)
    • Place of Presentation
      チェコ、プラハ
    • Year and Date
      20120819-20120824
  • [Presentation] Lithium Battery Cathode Material Li2MnSiO4: Surface Structures and Properties2012

    • Author(s)
      C. A. J. Fisher
    • Organizer
      13th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-2012)
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20120717-20120720

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi