• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ結晶ゼオライトの新規サイズ制御法の開発とゼオライト触媒の合理的設計法

Research Project

Project/Area Number 22560755
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

多湖 輝興  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (20304743)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 隆夫  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20165715)
Keywords化学工学 / 触媒・化学プロセス / ナノゼオライト / 触媒設計 / アルキル化 / 脱水反応
Research Abstract

本研究では,界面活性剤の結晶表面安定化効果を利用したナノ結晶ゼオライトのサイズ制御と,触媒有効係数に基づく触媒設計法の確立を目的としている.
1)基材となるナノ結晶ゼオライトの調製
10員環ゼオライト(MFI,TON),12員環ゼオライト(MOR,BEA,FAU,MTW)の合成とサイズの制御に成功した.特に,FAU,MTW,TONゼオライトは,H23年度に新たに合成に成功したゼオライトである.
2)拡散係数の測定と触媒有効係数に基づく最適なゼオライト結晶サイズの決定
10員環のMFI,12員環のBEAの各ゼオライトについて,芳香族(ベンゼン,トルエン),アルコール,炭化水素の吸着機構と拡散係数測定を行った.拡散係数に関しては,炭化水素<アルコール<芳香族となり,炭化水素とアルコールの吸着量と拡散係数は非常に大きいことが示された.
3)酸点分布制御とナノ結晶ゼオライト触媒設計法の確立とその実証実験.
シラン接触分解法とイオン交換法による酸点の強度と不活性化酸点場所の制御を実施した.イオン交換法と比較し,シラン接触分解法では,酸点の不活性化は穏やかに進むことが明らかとなった.一方,Siへの官能基であるフェニル基の数により,ゼオライト結晶外表面のみ,もしくは結晶外表面と内部の酸点の不活性化が可能であることが明らかとなった.特にジフェニルシランとトリフェニルシランを用いた場合,結晶外表面のみの不活性化が可能であり,これはトリメチルベンゼンの異性化反応により確認された.即ち,これらのシラン化合物で処理したゼオライトでは,異性化反応活性を示さない.ナノサイズMFIゼオライトにシラン処理を施した触媒を調製し,トルエンのメタノールによるアルキル化を実施し,良好なパラキシレン選択制を示すことを実証した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,触媒の調製と酸点の処理を実施することができた.また,ゼオライトの調製に関しては,研究計画にあるMFI,MOR,BEA型以外に,FAU,MTW,TON型のゼオライト合成にも成功した.H23年度はトルエンのアルキル化を中心に実施した.H24年度はグリセリンの脱水反応と反応速度解析を実施する.

Strategy for Future Research Activity

H23年度に実施したトルエンのアルキル化に関しての速度解析とアルキル化に適した触媒の設計を実施する.ゼオライトの結晶サイズ以外に細孔サイズと構造に関しても検討を進める.
グリセリンなどのアルコールの脱水反応に関しては,MFI,BEAとFAU型のゼオライト触媒を中心に,研究を進める.結晶サイズ,Si/Al比,シラン処理が反応特性に及ぼす影響を明らかにする.

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preparation of Nano-Crystalline MFI Zeolite via Hydrothermal Synthesis in Water/Surfactant/Organic Solvent using Fumed Silica as the Si Source2011

    • Author(s)
      K.Iwakai, T.Tago, H.Konno, Y.Nakasaka, T.Masuda
    • Journal Title

      Microporous and Mesoporous Materials

      Volume: 141(1-3) Pages: 167-174

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2010.11.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective production of isobutylene from acetone over alkali metal ion-exchanged BEA zeolites2011

    • Author(s)
      T.Tago, H.Konno, S.Ikeda, W.Ninomiya, S.Yamazaki, Y.Nakasaka, T.Masuda
    • Journal Title

      Catalysis Today

      Volume: 164(1) Pages: 158-162

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2010.10.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective synthesis for light olefins from acetone over ZSM-5 zeolites with nano- and macro-crystal sizes 403(1-2), 183-1912011

    • Author(s)
      T.Tago, H.Konno, M.Sakamoto, Y, Nakasaka, T.Masuda
    • Journal Title

      Applied Catalysis A : General

      Volume: 403(1-2) Pages: 183-191

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2011.06.029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Novel Synthesis for Zeolite Nanocrystals and Their Applications2011

    • Author(s)
      T.Tago, T.Masuda
    • Organizer
      14th Asian Chemical Congress 2011
    • Place of Presentation
      Queen Sirikit National Convention Centre, Bangkok(Thailand)(invited lecture)
    • Year and Date
      2011-09-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi