• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

シリカモノリスを担体とした新規な非水系固定化酵素バイオリアクター群の開発

Research Project

Project/Area Number 22560772
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

川上 幸衛  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70091345)

Keywordsシリカモノリス / リパーゼ / エステル合成 / 光学分割 / バイオディーゼル / バイオリアクター / ゾル-ゲル法 / 固定化
Research Abstract

1.流通シリカモノリスバイオリアクターによるラセミ体エステルの連続的な速度論的光学分割
1)PEEKチューブ内に形成させたメチル基含有シリカモノリスに、且B.cepacia起源のリパーゼとブチル基含有シランのゾルを注入する際の減圧操作について改善を行った。
2)内径250μm~1.6mmのPEEKチューブ内に形成させたリパーゼ固定化シリカモノリスを用い、フェニルエタノールと酢酸ビニルのエステル交換を例に、ラセミ体の連続的光学分割を行った。反応率40%、R体過剰率98%以上の定常状態操作が2週間以上にわたって継続できることを実証した。
2.リパーゼ固定化シリカモノリスによる油脂の加水分解物を原料としたバイオディーゼルの生産
油脂のメタノリシス(エステル交換)によるバイオディーゼル生産では、メタノールが油脂には不溶なため、メタノールと酵素の直接接触によるリパーゼの失活が顕著におこる。また、副生成物グリセリンは担体表面に付着し、反応速度を著しく低下させる。油脂の加水分解物である脂肪酸のエステル化によるバイオディーゼルの生産ではこのような問題を回避できる。
1)菜種油の加水分解脂肪酸のエステル化は、原料油脂のメタノリシスよりバイオディーゼル生産の初速度が約4倍高いことがわかった。ただし、量論量のメタノールを含む原料では、反応2時間で収率80%に達したが、その後頭打ちとなった。過剰量のメタノールは酵素を失活させるため、反応開始1時間後に0.6等量のメタノールを追添加することで、反応2時間後に収率96%が達成されることを明らかにした。
2)量論量のメタノールを含む原料を用いた流通シリカモノリスバイオリアクターでは、収率が80%を超えるバイオディーゼル生産が可能であった。また、バイオリアクター中央部からメタノールを0.4等量追加補給することによって、出口収率96%が達成された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Application of a Burkholderia cepacia lipase-immobilized silica monolith micro-bioreactor to continuous-flow kinetic resolution for transesterification of (R,S)-1-phenylethanol2012

    • Author(s)
      Kawakami, K., Ueno, M., Takei, T., Oda, Y., Takahashi, R.
    • Journal Title

      Process Biochemistry

      Volume: 47 Pages: 147-150

    • DOI

      Doi:10.1016/j.procbio.2011.09.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of a Burkholderia cepacia lipase-immobilized silica monolith to batch and continuous biodiesel production with a stoichiometric mixture of methanol and crude Jatropha oil2011

    • Author(s)
      Kawakami, K., Oda, Y., Takahashi, R.
    • Journal Title

      Biotechnology for Biofuels

      Volume: 4 Pages: 42(11 pages)

    • DOI

      Doi:10.1186/1754-6834-4-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of a lipase-immobilized silica monolith bioreactor to production of biodiesel2011

    • Author(s)
      Takahashi, R., Oda, Y., Takei, T., Ijima, H., Kawakami, K.
    • Journal Title

      Proc.of 3^<rd> International Congress on Green Process Engineering

      Volume: (CD-ROM Ed.) Pages: Paper ID 34(6 pages)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Application of a lipase-immobilized silica monolith bioreactor to production of biodiesel2011

    • Author(s)
      Takahashi, R., Oda, Y., Takei, T., Ijima, H., Kawakami, K.
    • Organizer
      3^<rd> International Congress on Green Process Engineering (GPE 2011)
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      20111206-20111208
  • [Presentation] Organic phase biotransformation using a lipase-immobilized silica monolith bioreactor2011

    • Author(s)
      Kawakami, K., Takahashi, R., Oda, Y., Ueno, M.
    • Organizer
      10^<th> International Symposium on Biocatalysis (Biotrans 2011)
    • Place of Presentation
      Giardini Naxos, Italy
    • Year and Date
      20111002-20111006
  • [Presentation] Application of a lipase-immobilized silica monolith bioreactor to the production of biodiesel from Jatropha oil2011

    • Author(s)
      Kawakami, K., Takahashi, R., Oda, Y.
    • Organizer
      1^<st> European Congress of Applied Biotechnology & 29^<th> DECHEMA's Biotechnology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2011-09-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi