• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

不確定性を考慮した宇宙スマート構造の形態創成設計に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22560784
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

小木曽 望  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授 (70295715)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西脇 眞二  京都大学, 工学研究科, 教授 (10346041)
Keywords不確定性 / ロバスト性 / 宇宙構造 / 最適設計 / 確率過程 / パワースペクトル
Research Abstract

材料特性や荷重などが空間的に変動する場合の不確定性を定常確率過程でモデル化する手法とロバストトポロジー最適設計の少ない確率変数でモデル化する手法を確立した.これに加えて,得られた設計解のロバスト性を可視化する手法として,確率過程を利用する手法を構築した.これは,空間変動を有する荷重に対する構造応答の空間変動成分を確率過程によって波数領域で表すことで,支配的な変動を有する波数成分を明確化する.具体的には,応答のパワースペクトルを利用する.これまでは力学的な洞察によってロバスト最適形態の妥当性を定性的に判断してきたが,パワースペクトルを利用して定量的に判断することが可能となり,空間変動特性とロバスト最適形態との関係を明示的に示すことができる.
さらに,本手法の計算効率を高めることで,空間変動が一次元の場合から二次元の場合へと拡張し,三次元構造のロバスト設計問題に取り組むことができた.
なお,本研究のロバストトポロジー最適設計法は,レベルセット法に基づくトポロジー最適設計法とロバスト設計法の組合せであり,目的関数に利用する二つのパラメータが最適形態におよぼす影響が定量的に判断できていない問題があった.そこで,これらのパラメータの組合せを変化させて詳細に調べることにより,これらのパラメータの影響を明確にするとともに,具体的な設計問題へ適用する際のパラメータ設定の指針を得た.上記の空間変動と合わせて,得られた最適形態のロバスト性の妥当性を明確化することができるようになった.
構造と熱のマルチフィジックス解析ツールの整備を進めることができた一方で,熱特性に対する不確定性モデルの構築が遅れている.これは,次年度の課題として取り組む予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画にはなかった最適設計に用いる二つの異なるパラメータの影響を調べるために時間を割いたために,やや遅れることとなった.現状では,構造と熱との不確定性を考慮するロバストトポロジー設計の開発への取組みが途中となっている.

Strategy for Future Research Activity

最終年度として本研究をまとめるとともに,本研究をより発展させ,実用化へと進めるための研究計画を構築する.そのために,構造と熱などのマルチフィジックス環境における空間変動モデルの構築を早急に進めることとする.

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 定常確率過程による不確定性表現を用いたレベルセット法に基づくロバストトポロジー最適設計2012

    • Author(s)
      植田圭一, 小木曽望(3番目), 西脇眞二(5番目), 他2名
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編

      Volume: 78 Pages: 928-942

    • DOI

      doi:10.1299/kikaic.78.928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 確率過程を利用したロバストトポロジー最適設計2011

    • Author(s)
      小木曽望, 西脇眞二
    • Journal Title

      構造物の安全性および信頼性

      Volume: 7 Pages: 151-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数理計画法を用いたレベルセット法に基づくトポロジー最適化2011

    • Author(s)
      乙守正樹, 西脇眞二(4番目), 他2名
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編

      Volume: 77 Pages: 4001-4014

    • DOI

      doi:10.1299/kikaic.77.4001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハイブリッド型多目的PSOを利用した信頼性に基づく多目的最適設計2011

    • Author(s)
      小木曽望, 他4名
    • Organizer
      第21回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      山形県米沢市山形大学
    • Year and Date
      20111021-20111023
  • [Presentation] ブートストラップ法を用いた宇宙構造の不確定性推定について2011

    • Author(s)
      小木曽望, 他3名
    • Organizer
      日本機械学会年次大会2011
    • Place of Presentation
      東京都東京工業大学
    • Year and Date
      20110911-20110914
  • [Presentation] 制約条件の感度を利用した多目的PSOについて2011

    • Author(s)
      小木曽望, 他3名
    • Organizer
      第53回構造強度に関する講演会
    • Place of Presentation
      秋田市秋田県民会館ジョイナス
    • Year and Date
      20110727-20110729
  • [Presentation] Level Set-Based Robust Topology Optimization Using Stochastic Process Model2011

    • Author(s)
      K.Ueda, N.Kogiso(3番目), S.Nishiwaki(5番目), 他2名
    • Organizer
      9th World Congress on Structural and Multidisciplinary Optimization
    • Place of Presentation
      静岡市グランシップ
    • Year and Date
      20110613-20110617

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi