• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

扇状地地域における地下水利用型地中熱利用の最適設計法の研究

Research Project

Project/Area Number 22560807
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大谷 具幸  岐阜大学, 工学部, 准教授 (20356645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 浩二  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50252119)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords地中熱利用
Research Abstract

地下水利用型地中熱利用システムをわが国で効率的に導入するために、扇状地地域に特化して、その地域の地質構造や地下水流動を最大限に活用した最適設計パターンについて明らかにするのが本研究の目的である。そのために、平成24年度は、以下の研究を実施した。
【B. 異なる帯水層を用いた地下水循環試験】
異なる帯水層を用いた地下水循環試験を夏季に実施した。試験では、浅部帯水層から揚水を行い、深部帯水層に還元した。
【C. シミュレーションとのマッチング】
シミュレーションソフトWASY社製FEFLOW(現有物品)を用いて、地下水循環装置による地層中での水と熱の挙動について数値的に表現する現地モデルを構築した。この作業は平成23年度の作業に引き続いており、AとBの地下水循環試験の測定結果に基づいて、前年度に作成した現地モデルを修正した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 自然条件と社会条件を考慮した地中熱利用の広域的な賦存量と導入ポテンシャルの評価手法2013

    • Author(s)
      大谷 具幸
    • Journal Title

      日本地熱学会誌

      Volume: 35 Pages: 17-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長良川扇状地における地下温度の側方変化と地下水流動2012

    • Author(s)
      大谷 具幸
    • Organizer
      日本地熱学会
    • Place of Presentation
      湯沢文化会館(秋田県湯沢市)
    • Year and Date
      20121124-20121126

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi