• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

植物におけるD-アミノ酸の生理機能 -コケ植物葉緑体分裂を中心に

Research Project

Project/Area Number 22570046
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

高野 博嘉  熊本大学, バイオエレクトリクス研究センター, 教授 (70242104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武智 克彰  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70515501)
KeywordsD-アミノ酸 / コケ植物 / 葉緑体分裂 / オルガネラ / ペプチドグリカン
Research Abstract

生物ではD-アミノ酸の使用は例外的であり、特に真核生物ではその生理機能はほとんどわかっていない。D-アミノ酸を必須要素とする細菌の細胞壁成分ペプチドグリカンは、細菌に物理的強度を与えると共に分裂時の隔壁形成にも関わる。我々はヒメツリガネゴケに葉緑体型ペプチドグリカン合成系が存在しており、これが葉緑体分裂に関わることをPbp等の合成系遺伝子の破壊実験により示してきた。本研究ではコケ植物葉緑体分裂におけるD-アミノ酸の機能を調べるため、ペプチドグリカン合成系のD-アラニン:D-アラニンリガーゼ(Dd1)のヒメツリガネゴケ相同遺伝子の解析を行った。ヒメツリガネゴケゲノムデータベースには3つのDd1遺伝子が登録されていたが、ゲノミックPCRとRT-PCRで増幅されたのは1つだけであり、これをPpDd1とした。PpDd1の予測葉緑体移行配列とGFPとの融合タンパク質を細胞内で発現させたところ、GFP蛍光は葉緑体で観察された。ヒメツリガネゴケで用いることができる遺伝子破壊法を使ってヒメツリガネゴケのPpDd1遺伝子破壊ラインを作出し、このラインを観察したところ、野生型の細胞では45個程度存在する葉緑体が2個まで減少しており、それに伴って葉緑体が巨大化していた。このことは、PpDd1が葉緑体内でD-アラニル-D-アラニン合成を介して業緑体分裂に関与していることを示唆しており、植物においてもD-アミノ酸が機能していることが推測される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PpDd1選伝子の解析を通して、D-アミノ酸が植物内で生理機能を有していることを明らかにした。今後は、PpDd1遺伝子破壊ラインの解析を進めるとともに、コケ植物におけるペプチドグリカン分解系の機能等の解析も進めたい。

Strategy for Future Research Activity

2011年に、シロイヌナズナでD-セリンが花粉管伸長に関わることが見いだされたこと(Michard et al.2011,Science)は、植物全般におけるD-アミノ酸の生理機能という意味で非常に興味深い。コケ植物においても、葉緑体分裂以外の現象にどのようにD-アミノ酸が関わっているのかについて、更に研究を進めていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Loss of the plastid envelope protein AtLrgB causes spontaneous chlorotic cell death in Arabidopsis thaliana2012

    • Author(s)
      M.Yamaguchi
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 53 Pages: 125-134

    • DOI

      Plant Cell Physiol (2011)doi:10.1093/pcp/pcr180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three dynamin-related protein 5B genes are related to plastid division in Physcomitrella patens2011

    • Author(s)
      E.Sakaguchi
    • Journal Title

      Plant Sci

      Volume: 180 Pages: 789-795

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2011.02.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケにおいて葉緑体分裂に関与するD-アラニン:D-アラニンリガーゼ2012

    • Author(s)
      谷所幸治
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 緑化した葉の一部が白色化していくシロイヌナズナapg17タグラインの解析2011

    • Author(s)
      山口瑞貴
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Involvement of microRNA in copper-deficiency induced repression of chloroplastic CuZn-superoxide dismutase genes in Physcomitrella patens2011

    • Author(s)
      Y.Higashi
    • Organizer
      Moss2011
    • Place of Presentation
      Black Forest, Germany
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 緑化した葉の一部が白色化するシロイヌナズナapg17タグラインの解析2011

    • Author(s)
      山口瑞貴
    • Organizer
      日本植物学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎)
    • Year and Date
      2011-05-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi