• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外基質アリールスルファターゼの組織特異的な分子環境と形態形成制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22570067
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中坪 敬子 (光永 敬子)  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40192760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安増 茂樹  上智大学, 理工学部, 教授 (00222357)
Keywordsアリールスルファターゼ / 細胞外基質 / 形態形成 / 分子環境 / 発生
Research Abstract

硫酸化基質の代謝酵素と従来考えられてきたアリールスルファターゼ(Ars)は、棘皮動物のウニでは形態形成運動に関与する細胞外基質であり、哺乳類でも細胞外基質の構成因子であることを既に明らかにした。本研究では、初期発生から器官形成に至る細胞の形態・構造、移動等の変化の解析に適しているメダカを用いて、Arsの細胞外基質としての分子環境とその発現異常による細胞外基質環境の破綻が形態形成に及ぼす影響を解析することにより、細胞外基質Arsがどのような分子機構で形態形成を制御しているのかを解明することを目的とする。本年度は、以下のとおり実施した。1)細胞外基質Arsの分子環境の解明……Arsが構築する細胞外基質環境を解析するために、ArsAとArsbのmRNAの発現を調べた。両者は共にマターナルに存在し、発生過程を通して発現が検出されたが、ArsBは体節期に特に高い発現を示した。in situハイブリダイゼーション法により、mRNAは局在せず、ユビキタスに発現することが示された。メダカゲノム情報をもとに、ArsAとArsBの特異的な領域を抗原として抗体を作成した。Arsと硫酸化基質や既知の細胞外基質との局在の比較解析を、蛍光抗体法と免疫電顕により進めている。2)Arsの形態形成における機能の解明……モルフォリノオリゴによる機能抑制実験を行った。ArsBの機能抑制は、エピボリーの抑制、前後軸の退縮、頭部形成不全、血管・骨格形成異常等を招き、ArsB遺伝子疾患であるムコ多糖症VI型と類似した特徴を示し、ArsBが形態形成において重要な役割を持つことが示された。ArsAの機能抑制は、ArsA遺伝子疾患MLDと同様、外見的には顕著な異常は検出されなかった。MLDで異常が報告されている神経系や免疫染色で発現が検出される組織への影響の解析を進めている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mammalian arylsulfatase A functions as a novel component of the extracellular matrix.2010

    • Author(s)
      Fujita K, Teramura N, Hattori S, Irie S, Mitsunaga-Nakatsubo K, Akimoto Y, Sakamoto N, Yamamoto T, Akasaka K.
    • Journal Title

      Connective Tissue Research

      Volume: 51 Pages: 388-396

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メダカ胚形態形成におけるアリールスルファターゼ(Ars)の機能解析2010

    • Author(s)
      中坪敬子(光永敬子), 安増茂樹, 山下一郎、赤坂甲治
    • Organizer
      日本動物学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 肝臓の細胞表面に局在するアリールスルファターゼ(ArsA、ArsB)2010

    • Author(s)
      中坪敬子(光永敬子), 秋元義弘, 福田稔, 松原幸枝, 楠慎一郎, 川上速人, 赤坂甲治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Remarks] 所属研究室webページ

    • URL

      http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2013-11-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi