• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

立体構造情報を高度に利用した合成生物学によるAAA-ATPaseのメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 22570118
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

廣明 秀一  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (10336589)

Keywordsマルチドメイン蛋白質 / AAAドメイン / MITドメイン / 微小管切断酵素 / 膜骨格 / ESCRT-III複合体 / ドミナントネガティブ変異体 / ヒストンフォールド
Research Abstract

本研究の目的は、マルチドメイン蛋白質の機能を統合的に理解するための基盤の確立にある。あたかも単語(ドメインの機能)を組み合わせて新しい文章(蛋白質全体の機能)を作文するように、各部分を挿げ替えた分子を合成して検証し、理解を深める。本研究においては、微小管切断酵素であり新規抗癌剤開発などにも応用可能なkatanin p60 (kp60)、抗ウイルス薬標的であるVps4、応募者らが独自に新規標的分子を同定した核小体AAAであるNvl2を中心に、AAA-ATPaseの合成生物学研究を行い、動作原理を解明する。実験には、既存のタンパク質科学的手法に立体構造情報を高度に組み合わせるとともに、細胞生物学的手法も利用する。
本年度は、クラスIに属するAAA酵素であるkatanin p60について、(1)微小管結合部位である新規N末端ドメインのNMRによる立体構造決定に成功した。(2)さらに変異体実験を行い、kp60のN末端ドメインと微小管の相互作用部位の決定にも成功した。(3)興味深いことに、その相互作用部位は、立体構造が類似しているVps4のMITドメインと、Vps4基質である膜骨格ESCRT-III構成成分であるCHMP1との相互作用機構と、構造的に非常によく似ていた。さらに、核小体に局在しribosome生合成を調節するクラスIIに属するAAA酵素Nvl2について(4)そのN末端のユニークなドメイン(NVL2^<UD>と命名)の立体構造決定に成功した。(5)NVL2^<UD>の立体構造はヒストンフォールドに類似しており、新規のドメインであった。(6)NVL2^<UD>の結合相手が核小体を構成する最多成分であるnucleolinであることを解明した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] SAHG, a comprehensive database of predicted structures of all human proteins.2010

    • Author(s)
      Motono, C., Hiroaki, H., Ota, M, 他
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 39 (suppl 1) Pages: D487-D493

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of a PFU-PUL domain pair of Saccharomyces cerevisiae Doa1/Ufd3.2010

    • Author(s)
      Nishimasu, R., Komori, H., Higuchi, Y., Nishimasu, H., Hiroaki, H.
    • Journal Title

      Kobe Journal of Medical Sciences

      Volume: 56 Pages: E125-E139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A common substrate recognition mode conserved between katanin p60 and VPS4 governs microtubule severing and membrane skeleton reorganization.2010

    • Author(s)
      Iwaya, N., Kuwahara, Y., Fujiwara, Y., Goda, N., Tenno, T., Hiroaki, H., 他
    • Journal Title

      Jounrnal of Biologicl Chemistry

      Volume: 285 Pages: 16822-16829

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and mutagenesis studies of the C-terminal region of licensing factor Cdt1 enable the identification of key residues for binding to replicative helicase Mcm proteins.2010

    • Author(s)
      Jee, J., Hiroaki, H., Hanaoka, F., Shirakawa, M, 他
    • Journal Title

      Jounrnal of Biologicl Chemistry

      Volume: 285 Pages: 15931-15940

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NVL2のN末端にある新規ヌクレオリン結合ドメインの構造と機能2010

    • Author(s)
      藤原芳江, 藤原健一郎, 合田名都子, 岩谷奈央子, 天野剛志, 廣明秀一
    • Organizer
      第49回NMR討論会
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Remarks] 神戸大学膜生物学グローバルCOEホームページ

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fmed-gcoe/index_j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi