• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ラジカル酵素システムの動作原理の解明-酵素研究の新しいパラダイムを求めて-

Research Project

Project/Area Number 22570143
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

虎谷 哲夫  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 特命教授 (70026318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 世良 貴史  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10362443)
Keywords酵素 / B_<12>補酵素 / 酵素の触媒機構 / 再活性化因子 / X線結晶解析 / 理論計算
Research Abstract

1.B_<12>補酵素関与ジオールデヒドラターゼにおける金属イオンの触媒的役割
ジオールデヒドラターゼのX線結晶解析において、基質が直接配位している金属イオンは当初カリウムイオンと帰属された。しかし、全酵素モデルを用いた量子力学/分子力学計算の結果、これをカルシウムイオンとした方が配位距離がX線構造とよく合致し、実際に生化学実験によってその存在が確認された。カルシウムイオンはルイス酸性が強く、移動しない水酸基のGluα170による脱プロトン化を促進し、Aspα335の反触媒的効果を克服して、水酸基移動を促進することが計算により確認できた。
2.B_<12>補酵素関与ジオールデヒドラターゼのグリセロールによる不活性化を受け難い酵素への再設計
ジオールデヒドラターゼはグリセロールによる機構依存的不活性化を受ける。グリセロール結合型酵素-シアノコバラミン複合体のX線結晶解析を行い、本酵素のグリセロールによる不活性化の詳細なメカニズムを解明した。その結果に基づき、活性部位残基であるSerα301あるいはGlnα336をAlaで置換することにより、グリセロールによる不活性化を受け難い酵素が得られた。また、これらの二重変異型酵素はより長鎖の1,2-ジオールに作用するようになった。
3.大腸菌のYgfDタンパク質はB_<12>補酵素関与メチルマロニルCoAムターゼの再活性化因子として働く
ヒトのB_<12>代謝システムの機能不全による代謝異常症は8つのクラスに分けられており、MMAAの遺伝的欠損はメチルマロン酸尿症を引き起こす。MMAAとホモロジーの高い大腸菌YgfDタンパク質の機能を調べた結果、YgfDはB_<12>補酵素、GTP、Mg^<2+>存在下で、不活性な酵素-メチルコバラミン複合体を活性化すること、その際に、酵素と複合体を形成してメチルコバラミンを解離させることから、YgfDは本酵素の再活性化因子として働くと結論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

まだ論文化できていない研究成果もあるが、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

平成22、23年度の研究により順調に成果が得られてきているので、最終年度である平成24年度にはそれらの研究を完成させ、全てを論文化できるように努力する所存である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Redesign of coenzyme B_<12> dependent diol dehydratase to be resistant to the mechanism-based inactivation by glycerol and act on longer chain 1,2-diols2012

    • Author(s)
      Mamoru Yamanishi
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 279 Pages: 793-804

    • DOI

      10.1111/j.1742-4658.2012.08470.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic roles of the metal ion in the substrate-binding site of coenzyme B_<12>-dependent diol dehydratase2011

    • Author(s)
      Takashi Kamachi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 50 Pages: 2944-2952

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物は超活性種をいかに活用するか:ビタミンB_<12>関与酵素とその活性維持システム2011

    • Author(s)
      虎谷哲夫
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 83 Pages: 591-608

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] B_<12>補酵素関与ジオールデヒドラターゼのグリセロールによる不活性化の機構と不活性化抵抗性酵素の再設計2012

    • Author(s)
      虎谷哲夫
    • Organizer
      ビタミンB研究委員会第427回研究協議会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館(京都府)
    • Year and Date
      2012-02-04
  • [Presentation] ジオールデヒドラターゼ活性維持システムの一員としてのPduO蛋白質の機能解析2011

    • Author(s)
      田野口 亜耶
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] B_<12>補酵素関与エタノールアミンアンモニアリアーゼの活性部位アミノ酸残基の機能解析2011

    • Author(s)
      大岩敏宏
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 大腸菌YgfD蛋白質のB_<12>補酵素関与メチルマロニルCoAムターゼの再活性化因子としての機能解析2011

    • Author(s)
      森光一
    • Organizer
      日本ビタミン学会第63回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-06-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi