• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

繊毛の根元に局在する新規ダイニンの構造と機能の解析

Research Project

Project/Area Number 22570157
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

八木 俊樹  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40292833)

Keywords運動 / ダイニン / 鞭毛・繊毛
Research Abstract

鞭毛・繊毛運動の分子機構はまだよくわかっていない。そこには、モータータンパク質であるダイニンがもつ固有の性質が関わっている可能性が高い。われわれはこれまでに、クラミドモナス鞭毛において、その軸方向の局在が異なるダイニンを複数見出した。このうち、根元に局在し存在量が微量なマイナーダイニンは鞭毛の屈曲形成に関与し、他のダイニンにはない特殊な性質を備えている可能性が高い。本年度は、まず、このダイニンの精製方法を検討した。遺伝子工学的にビオチン化したマイナーダイニンをアビジンビーズにより精製する方法を検討したが、あまり効率的に精製できなかった。そこで、特異的抗体を用いてダイニンを精製する方法を検討したところ、一部のマイナーダイニンの精製にこの方法が有効であることがわかった。現在、このダイニンがもつモーター活性を調べるためにin vitro motility assayの実験を行い、既存ダイニンとの性質の違いを比較検討している。当初計画していた電子顕微鏡によるダイニン分子の構造解析は、精製法の確立が遅れたため行えなかった。今後、精製したダイニンを用いて順次構造解析を行う予定である。ところで、クラミドモナスのゲノムには16種類のダイニン重鎖遺伝子が存在するが、これまでに同定された重鎖タンパク質は15種類である。本研究では、唯一未同定として残されていた重鎖を新たに見出し、その結果、単一の生物で初めて、すべてのダイニン重鎖を同定することに成功した。このマイナーダイニンのもつ性質を調べる実験も同時に行っている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] クラミドモナス新規鞭毛ダイニンの同定と局在解析2010

    • Author(s)
      八木俊樹
    • Organizer
      第8回クラミドモナスワークシ・ップ
    • Place of Presentation
      東京大学理学部講堂(東京都)
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] IDENTIFICATION OF ALL DYNEIN HEAVY CHAIN GENE PRODUCTS IN CHLAMYDOMONAS2010

    • Author(s)
      T.Yagi, M.Kikkawa, R.Kamiya
    • Organizer
      The 2010 Chlamydomonas Meeting
    • Place of Presentation
      Wheaton College, Massachusetts, USA
    • Year and Date
      2010-06-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi