• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ニューロン分化におけるシグナル統合因子としてのSbno1

Research Project

Project/Area Number 22570202
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

勝山 裕  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10359862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺島 俊雄  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20101892)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords神経分化 / シグナル伝達 / 転写調節
Research Abstract

floxed Sbno1変異マウスにEmx1-Creドライバーマウスをかけあわせて、大脳皮質領域に特異的にSbno1欠損マウスでは大脳皮質が失われる。このマウスで、胎生期11日目、12日目、13日目、14日目に免疫組織学的解析を行った結果、ニューロン分化が正常よりも早期に開始し、直ちに神経幹細胞が枯渇する事が分かった。更に分化したニューロンはTUNELやactive Caspase3陽性となる事からアポトーシスが起きている事が明らかとなった。この様な細胞死はDNA修復機構の異常によって起こる事が報告されている事から、DNA修復へのSbno1欠損の影響を調べるためにγH2Axの発現を調べた。この分子は損傷を受けたDNA部位を標識するが、DNA修復機構が働かない場合、γH2Axの発現が維持される。しかし、Sbno1欠損胚ではγH2Axの発現が正常と違いが見られなかった。次に細胞死を起こす原因として癌抑制因子であるp53の発現を調べた。p53の発現はSbno1変異マウスで劇的に増加していた。p53タンパクは細胞内では分解制御を受けている。p53の分解を抑制する因子として脱ユビキチン化酵素Otub1が知られている。一方で我々はyeast two hybrid法によってSbno1結合因子の候補としてOtub1を単離している。そこで、Otub1の発現へのSbno1欠損の影響を調べたが、入手できた抗Otub1抗体では内在性のOtub1を神経組織で検出する事は出来なかった。Otub1の大脳皮質発生における働きを調べるためにin utero electroporation法によってOtub1過剰発現を行った。Otub1過剰発現によってニューロン分化が亢進した事からSbno1はOtub1機能を介してニューロン分化に影響を与えている事が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic changes in the gene expression of zebrafish Reelin receptors during embryogenesis and hatching period2012

    • Author(s)
      Imai, H., Oomiya, Y., Kikkawa, S., Shoji, W., Hibi, M., Terashima, T., Katsuyama, Y.
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 54(2) Pages: 253- 263

    • DOI

      doi:10.1111/j.1440-169X.2012.01327.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subcortically and callosally projecting neurons are distinct neuronal pools in the motor corte of the reeler mouse.2012

    • Author(s)
      Imai, H., Yamamoto, T., Katsuyama, Y., Kikkawa, S., Terashima, T.
    • Journal Title

      Kobe Journal of Medical Sciences

      Volume: 58(3) Pages: E86-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reelin欠損マウス大脳皮質細胞構築異常2012

    • Author(s)
      勝山裕
    • Journal Title

      東北医学雑誌

      Volume: 124巻 1号 Pages: 82-84

  • [Presentation] Sbno1 is required for neural stem cell morphogenesis and survival of differentiating neurons during cortical development

    • Author(s)
      Yu Katsuyama, Hideaki Imai, Taku Sugiyama, Noriko Osumi, Toshio Terashima
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] Expression pattern of transcription factors of dentate granule progenitors in the developing mouse hippocampus

    • Author(s)
      Taku Sugiyama, Yu Katsuyama, Noriko Osumi
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 胎生期由来介在ニューロンの発生に対する転写制御因子Pax6の関与

    • Author(s)
      R. Nakamura, Y. Katsuyama, K. Yoshizaki, H. Haba, N. Osumi
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 哺乳類大脳皮質においてPax6下流遺伝子のDmrta1はNeurogenin2を制御する

    • Author(s)
      吉川貴子、高橋将文、勝山裕、大隅典子
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 発生期マウス海馬歯状回における顆粒前駆細胞の発現分子解析

    • Author(s)
      杉山拓、勝山裕、大隅典子
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] マウス前頭前野内介在ニューロンの分布に対するPax6の影響について

    • Author(s)
      中村龍司、羽場美弥、勝山裕、吉崎嘉一、大隅典子
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] マウス大脳皮質の分子マーカーによる細胞構築の観察

    • Author(s)
      高橋揚子、宮崎美香、杉山拓、大隅典子、勝山裕
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Book] イラストで徹底理解するシグナル伝達キーワード事典2012

    • Author(s)
      勝山裕
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi