• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

棘皮動物をモデルとした再生機構の進化の解明

Research Project

Project/Area Number 22570211
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

近藤 真理子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (70372414)

Keywords再生 / 進化 / 棘皮動物 / 遺伝子 / 発生・分化
Research Abstract

再生現象を総合的に理解するためには多くの生物種を対象として再生に関わる分子機構を検討する比較生物学的アプローチが必要である。棘皮動物は強い再生能力を持つものが多いが、再生に関与する分子機構や未分化細胞の存在はほとんど明らかにされていない。今年度はウミシダの再生関連遺伝子の候補としてこれまで様々な生物種で発生や再生に関わると知られている遺伝子を選び出し、クローニングを試み、解析した。vasa遺伝子は数多くの動物種から同定されており、生殖細胞などの未分化細胞での発現が知られているので、ウミシダでも腕の再生過程においてまずvasaの発現を詳細に解析した。
ウミシダの腕は腕の特定の部位で自切し、そこから再生が開始する。人為的に自切を誘発し、再生の過程を追って再生組織をサンプリングした。vasaは未処理のウミシダの腕でも発現していることがわかった。再生中に発現重は次第に減少し、また増加に転じる発現パターンを示した。ウミシダは環境の悪化などのストレスで腕を自切するため、再生は頻繁に起こる現象である。vasaが再生に関与する未分化細胞の存在を示すとすると、ウミシダは常に再生に備えて未分化細胞を腕に持ち、再生の初期には再生芽に集まった未分化細胞が増殖しつつも分化するが、ある程度組織が分化すると、次の再生に備えて未分化細胞が増えるのではないかと解釈できる。実際に再生組織の遺伝子発現の領域を調べようとWISHを行ったが、まだ手法が確立されていないため、成功していない。また、他の生物種ではまだ再生との関連が知られていない体節形成、細胞増殖、神経分化などに関わる他の遺伝子の解析も進めている。そのうちの一つ、Hox遺伝子は腕の再生に伴う伸長の際、近位-遠位の領域性に応じて発現する可能性が考えられる。Hox遺伝子は現在までのところ9つ単離できている。発現の領域性に相関するゲノム構造についても解析を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Use of a crinoid, Oxycomanthus japonicus in development, genomic, and regeneration studies2011

    • Author(s)
      Mariko Kondo, T.Tsurugaya, R.Sawafuji, N.Sumiyoshi, A.Ormri, T.Ikuta, T.Ota, K.Ikeo, H.Saiga, K.Akasaka
    • Organizer
      Joint Meeting of the German and Japanese Societies of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      ドレスデン工科大学(ドレスデン、ドイツ)
    • Year and Date
      2011-03-24
  • [Presentation] Use of a crinoid, Oxycomanthus japonicus in genomic and regeneration studies2011

    • Author(s)
      Mariko Kondo
    • Organizer
      JAMBIO Forum
    • Place of Presentation
      筑波大学下田臨海実験センター(下田市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-21
  • [Presentation] 棘皮動物ニッポンウミシダのHoxクラスター構造の解析2010

    • Author(s)
      近藤真理子、鶴ヶ谷柊子、住吉範子、生田哲朗、大田竜也、池尾一穂、西駕秀俊、赤坂甲治
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸市)
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 棘皮動物ニッポンウミシダのHoxクラスター構造の解析2010

    • Author(s)
      近藤真理子、鶴ヶ谷柊子、住吉範子、生田哲朗、大田竜也、池尾一穂、西駕秀俊、赤坂甲治
    • Organizer
      日本動物学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 棘皮動物ニッポンウミシダの再生過程におけるvasa遺伝子の発現2010

    • Author(s)
      澤藤りかい、直良悠子、赤坂甲治、近藤真理子
    • Organizer
      日本動物学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 棘皮動物ニッポンウミシダのHoxクラスター構造の解析2010

    • Author(s)
      近藤真理子、鶴ヶ谷柊子、住吉範子、生田哲朗、大田竜也、池尾一穂、西駕秀俊、赤坂甲治
    • Organizer
      第12回日本進化学会大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2010-08-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi