• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

霊長類における群れの凝集性の調節に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 22570219
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉浦 秀樹  京都大学, 野生動物研究センター, 准教授 (80314243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下岡 ゆき子  帝京科学大学, 生命環境学部, 講師 (70402782)
Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywordsニホンザル / クモザル / 群れの凝集性 / GPS / 二個体同時追跡
Research Abstract

・ニホンザルとクモザルの群れの空間構造の比較
クモザルの群れの凝集性のデータを、ニホンザルと比較可能な形で分析した。群れとしてまとまっている時と、分派している時の2個体間の距離のパターンは、両種で似通っていた。離合集散するクモザルでも、群れとしてまとまっている時は、ニホンザルのように凝集性の高い種と同じようなメカニズムで群れの凝集性を保っている可能性が示唆された。一方、クモザルでは、片方のパーティが一方的に離れていくこともあり、分派が始まる時の動きが異なるかもしれない。
・ニホンザルの群れの凝集性を保つメカニズム
ニホンザルは周辺の数頭の動きに反応して、他個体との距離を調整していることが、解析の結果、明らかになった。しかし、それだけでなく、40m以上離れた個体の動きとも、関連があり、群れのおおよその位置を把握して、自分の動きを調節している可能性が、示唆された。特に、群れの周辺部にいる可能性が高い場合には、コンタクトコールという音声の頻度が上昇した。ニホンザルは、少なくとも、群れの周辺部にいるかどうかを、認識しており、周辺部にいると音声を頻繁に出したあと、群れの中心に向かって移動している可能性が考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] ニホンザルは群れのまとまりをどうやって保っているのか2013

    • Author(s)
      杉浦 秀樹
    • Organizer
      日本哺乳類学会 2012 年度大会
    • Place of Presentation
      相模原市
    • Year and Date
      20130922-20130922
    • Invited
  • [Presentation] ニホンザルは何を手がかりにして、群れのまとまりを保っているか?2013

    • Author(s)
      杉浦秀樹, 下岡ゆき子, 辻大和
    • Organizer
      第60回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] ニホンザルとクモザルのサブグルーピングの比較2012

    • Author(s)
      杉浦秀樹, 下岡ゆき子, Di Fiore Anthony, 辻大和, Link Andre's
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20120708-20120708
  • [Presentation] クモザルのパーティ内の個体の広がりに見られるバリエーション.2012

    • Author(s)
      下岡ゆき子, 杉浦秀樹, Link Andre's, Di Fiore Anthony
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20120707-20120708

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi