• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

温暖化最前線・南九州~島嶼のタンカンの生理的特性解明と高品質安定生産技術の確立

Research Project

Project/Area Number 22580036
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

冨永 茂人  鹿児島大学, 農学部, 教授 (90164029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅史  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (00305161)
久保 達也  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (70359983)
Keywords果樹 / 温暖化最前線 / 南九州・島嶼 / タンカン / 生理的特性 / 安定生産 / 着花・結実 / 炭水化物
Research Abstract

南九州地域、屋久島および奄美大島における調査研究で以下のような結果を得た。ただし、果樹は永年生作物であることから平成23年度以降も同様の調査を継続する。なお、奄美大島現地圃場では、平成22年10月10日に発生した記録的豪雨災害により供試予定園が被災し、果実発育・品質調査が不可能になった。そのため、同島における比較調査は1サイクル(約1年)遅れることになり、比較のための屋久島および鹿児島における調査も再度繰り返す。
(1)温暖化条件でのタンカンの適正台木を選抜するために、鹿児島県島嶼在来カンキツ、導入カンキツなど15種類の台木を供試して、光合成特性、栄養成長、着花・結実性との関係について調査した結果、樹体発育や光合成速度は台木の種類や属によって差があり、このことがタンカンにおける連年安定生産に大きく寄与していることを推察した。
(2)-(1)着花・結実特性、果実の発育・品質との関係について調査した結果、タンカンでは直花はほとんど結実しないこと、果実の発育や品質からみて、直葉数4~5枚の有葉果が良く、摘果など栽培技術によってそのような有葉花を着生させ、結実させることが望ましいことを明らかにした。(2)タンカン葉の光合成速度には季節的変化があること、(1)で果実品質が優れる有葉果では着葉数が多いことにより果実の発育と品質が良好であることを推察した。(3)収量増を狙って結実数を多くする(着果負担が増加)と、根(特に直径5mm程度の中根)のデンプン含量が著しく低下し、翌年の着花が減少し、隔年結果が助長されることを明らかにした。樹全体の根量については平成23年度にポットで着果負担試験を行い、明らかにする。(3)-(1)温暖化条件下では、降雨の増加と相まって栽培現地においては様々な果皮障害が発生することが示された。その発生防止試験については平成23年度に行う。(2)南九州、屋久島および奄美大島で多発している異常落葉・落果は結実過多などが原因であると推察し、その発生は地域や管理状態によって左右されることを見いだした。初年(平成22年)度の結果を過去の調査研究成果と関連づけ、異なる温暖化条件下でのタンカンの生理学的特性を明確にし、次年度以降の研究推進に資する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 口永良部島における農業とカンキツの分類2011

    • Author(s)
      冨永茂人・山本雅史・久保達也・土持由
    • Journal Title

      鹿児島大学南太平洋海域調査研究報告

      Volume: 51 Pages: 43-47

  • [Journal Article] 与路島および中之島のカンキツの分類2011

    • Author(s)
      冨永茂人・山本雅史・久保達也・福田麻由子・土持由
    • Journal Title

      鹿児島大学南太平洋海域調査研究報告

      Volume: 52 Pages: 73-76

  • [Journal Article] The influence of environmental changes on the Micronesian area : a case study of islands in Pohnpei State, Federated States of Micronesia2010

    • Author(s)
      Kawai, K., S.Kuwahara, M.Onjo, S.Noda, A.Nishimura, S.Tominaga, S.Nagashima
    • Journal Title

      South Pacific Studies

      Volume: 30(2) Pages: 23-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気候温暖化はカンキツ生産へどのように影響するか-温暖化最前線の鹿児島から-2011

    • Author(s)
      冨永茂人
    • Organizer
      平成22年度常緑果樹研究会(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所主催)
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2011-01-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi