• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

宿主特異的毒素生成病原菌に対するキュウリの光誘導抵抗性の発現機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22580049
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

荒瀬 榮  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (40127478)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords赤色光誘導抵抗性 / キュウリ / 褐斑病 / 炭疽病 / 全身誘導抵抗性
Research Abstract

Corynespora cassiicola(Berkeley et Curtis) Weiは、70種類以上の植物に激しい被害を引き起こす多犯性の病原糸状菌で、しかもその病原性は植物ごとに異なることが報告されている。本菌によって引き起こされるキュウリ褐斑病は、高温多湿条件下ではしばしば大発生する難防除性の病害である。
我々は、赤色光が植物の病害抵抗性を誘導することをイネ、オオムギ、ソラマメなどで報告してきた。本研究では、褐斑病菌に対するキュウリの赤色光誘導抵抗性について調査した。
その結果、褐斑病菌接種キュウリ葉を赤色蛍光灯照射下に保つと自然光下のキュウリ葉に比べて病斑形成が著しく抑制された。また、この様な違いは病原菌のキュウリ細胞に対する侵入行動においても認められた。即ち、病原菌胞子の発芽や付着器形成はいずれの光条件においても抑制はされていなかったが、赤色光下では侵入直下のキュウリ細胞で褐変が見られ、そこで侵入菌糸の進展が停止していた。しかし、自然光下ではこの様な停止は見られず、菌糸は隣接細胞へ蔓延していた。
一方、プラントアクチベターの一つであるアシベンゾラルSメチルを前処理しておくとこの様な赤色光誘導抵抗性は抑制された。また、半活物性病原菌として知られる炭疽病菌を接種した場合には病斑形成の抑制は認められなかった。
以上のことは、赤色光誘導抵抗性には全身誘導抵抗性とは異なるメカニズムが関与していることが考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Infection-inhibition activity avenacin saponins against the cereal pathogens Blumeria graminis f. sp. hordei, Bipolaris oryzae, and Magnaporthe oryzae.2013

    • Author(s)
      Inagaki, Y., Noutoshi, Y., Fujita, K., Imaoka, A., Arase, S., Toyoda, K., Shiraishi, T. and Ichinose, Y.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 79 Pages: 69-73

    • DOI

      10.1007/s10327-012-0412-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suppression of rice blast disease by autoclaved water extract from the spent mushroom substrate of Lyophyllum decastes.2013

    • Author(s)
      Arase, S., Kondo, Y., Parada Jaco, R. Y., Otani, H., Ueno, M. and Kihara, J.
    • Journal Title

      Mushroom Science and Biotechnology

      Volume: 21 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective effect of red light against blast disease caused by Magnaporthe oryzae in rice.2012

    • Author(s)
      Shirasawa, H., Ueno, M., Kihara, J., Arase, S
    • Journal Title

      Crop Protection

      Volume: 39 Pages: 41-44

    • DOI

      10.1016/j.cropro.2012.03.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of culture filtrates of Trichoderma sp. isolated from wild mushrooms on the infectious behavior of plant pathogenic fungi2012

    • Author(s)
      Nguyen, Q. T., Ueda, K., Kihara, J., Arase, S. and Ueno, M
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science Shimane University

      Volume: 17 Pages: 23-27

  • [Book] 菌類きのこ遺伝資源 発掘と活用2013

    • Author(s)
      尾谷 浩・荒瀬 榮
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      丸善プラネット株式会社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi