• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

真性抵抗性との比較解析によるイネいもち病圃場抵抗性機作の解明

Research Project

Project/Area Number 22580055
Research Institution独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

Principal Investigator

鬼頭 英樹  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター水田作研究領域, 主任研究員 (40455308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 善林 薫  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター水田作研究領域, 主任研究員 (80355320)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsイネいもち病 / 抵抗性
Research Abstract

圃場抵抗性の機作の解明のため、圃場抵抗性遺伝子Pi34と真性抵抗性遺伝子Pibを保有するコシヒカリ同質遺伝子系統それぞれに対して親和性菌および非親和性菌を接種し、SuperSAGE法を用いて感染24時間後における網羅的遺伝子発現解析を行った。その結果、圃場抵抗性で真性抵抗性よりもより強く発現誘導あるいは抑制されるタグをそれぞれ584個、130個、真性・圃場抵抗性に共通して感染により同程度発現誘導・抑制されるタグをそれぞれ21個、8個、圃場抵抗性でのみ恒常的に発現するタグを17個得た。
Pi34候補遺伝子について、5’-RACE法を用いて完全長cDNA配列を取得した。また、本候補遺伝子の発現抑制個体の葉身に親和性いもち病菌を噴霧接種してリアルタイムPCRによる遺伝子転写量と表現型を解析した結果、接種24時間後の本候補遺伝子の転写量は減少し、抵抗性程度も低下したことから、本候補遺伝子がいもち病抵抗性に関与することが確認された。ゲノミックDNAを用いた候補遺伝子の相補性検定については、遺伝子を含むBACクローンのインサートを制限酵素Sau3AIで部分消化したサブゲノミックライブラリーを用い、現在形質転換コンストラクトを作成している。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] いもち病圃場抵抗性遺伝子Pi34の単離および感染初期応答における真性抵抗性との比較2013

    • Author(s)
      鬼頭英樹
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] Cloning of rice blast resistance gene Pi34 and comparative analysis to explore a cue of durable resistance2012

    • Author(s)
      鬼頭英樹
    • Organizer
      IS-MPMI 2012 XV International gongress
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20120729-20120802

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi