2012 Fiscal Year Annual Research Report
エンド型植物細胞表層多糖加水分解酵素の構造機能相関の解明
Project/Area Number |
22580110
|
Research Institution | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
Principal Investigator |
金子 哲 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品バイオテクノロジー研究領域, 主任研究員 (90343821)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | アラビノガラクタン-プロテイン / アラビノガラクタン / 糖加水分解酵素 / 結晶構造解析 / 構造機能相関 / エンド-1,6-ガラクタナーゼ / Streptomyces avermitilis |
Research Abstract |
本研究は(1)エンド-β-1,6-ガラクタナーゼの立体構造を解明し、(2) エンド-β-1,6-ガラクタナーゼの基質特異性のメカニズムを明らかにすることを目的とする。本研究では、Streptomyces avermitilis由来エンド-β-1,6-ガラクタナーゼとAspergillus flavus由来別種エンド-β-1,6-ガラクタナーゼと考えられる酵素を対象とし、糖加水分解酵素ファミリー5に分類されるエンド-β-1,6-ガラクタナーゼの基質特異性のメカニズムを解明し、同ファミリーに属するグルカナーゼ、マンナナーゼ、キシラナーゼなどの酵素との立体構造的な差異を解明する。 本年度は、昨年度にPichia pastorisの系で発現させ、糖鎖を除去することにより結晶化に成功したAspergillus flavus由来エンド-β-1,6-ガラクタナーゼの結晶化条件の検討を行ったが、構造解析が行える分解能を示す結晶は得られず、結晶構造を解明することはできなかった。また、構造解析へ向け、Pichia pastorisの発現系でセレノメチオニンを導入したAspergillus flavus由来エンド-β-1,6-ガラクタナーゼを、天然型酵素と同様に糖鎖を除去し、結晶化を行った。しかしながら、セレノメチオニンを導入した酵素では、天然型酵素と同条件では結晶が得られなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|